フーミンこと三島美史は、エントリエのスタッフ唯一の20代。先輩たちに仕事を学びながら、プライベートも充実。パン屋さんとブックカフェ巡り、野球観戦、コンサート、温泉と、20代を満喫していたフーミン。そんな彼女が、昨年(2019年)、めでたく婚約。新しい人生のステージへと一歩踏み出しました。そんな彼女が、素直な感性で綴るブログ。同じような年齢のお嬢さんを持つ親御さんには、ほろりとくるかもしれません。
#23 入籍旅行 後編
京都2日目。
今回の旅行のいちばんの目的は婚姻届の提出!!
連休最終日で帰りの高速道路が渋滞することを考え、2日目は区役所と嵐山でちょこっとお土産を買って帰宅するコースでした。
京都にいく前にネットで調べていたら、京都市役所がレトロな雰囲気と立派な広場があり、そこで出したい!
と思っていたのですが、現在工事中だったのとそもそも京都市役所では提出できないそうで、泊まっていたホテル近くの右京区役所で提出することにしました。
婚姻届は本籍地でなくても日本国内どこでも提出できるそうです。
その際は2人の戸籍謄本が必要になるので、必ず準備していきましょう!
旅先で提出……
わくわくしながら「どこの窓口で出すんだろうね~」と区役所に入ってみると人が全然いない……
案内してくれる人もいない……
祝日なので、そりゃそうですよね(笑)
10分くらい窓口を探していると、1枚の案内を発見。
案内に添って外に出て、自動扉でない鉄扉を見ると休日窓口の文字が。
入ってみると商業施設の従業員通路みたいなコンクリートの壁の空間にパイプ椅子3つとカウンターが……
声を掛けると茶髪の若い男の子が出てきて、
「婚姻届ですね。お預かりします」
と書類を渡して3分。
「このたびはご入籍おめでとうございます。書類に不備ございませんのでこれで大丈夫です」とかなりあっさり(笑)
よくSNSで市のキャラクターのパネルの前で撮っている写真とか、友人からも職員さん何人か出てきて「おめでとうございます~っていわれたよ!」と聞いていたので、あっさり過ぎてびっくり(笑)
一応記念にと、屋上で写真を撮りました!
まったく京都感も秋の紅葉もない写真。
そして私の手が大きい。
たしかにレディースの手袋なんて入りませんが……
「え、こんなに大きい? カメラアプリかな~」と彼に聞いたら「実物も本当にでかいよ」といわれました。
小顔効果ということで良しとしましょう。
無事に提出を終えて嵐山へ。
かわいいお土産と紅葉を楽しんで京都をあとにし、6時間運転して帰って来ました!
6月からブログをはじめて約半年!
やっと結婚しました(^^)☆
ちょうど1年前の12月にプロポーズ受けてから、お互いの両親にご挨拶にいき、同棲をはじめて両家顔合わせをして結婚。
手順を追って無事に入籍できて、幸せな1年でした。
相手のご家族にも報告をしたら「これからよろしくね」「かわいい妹ができてうれしいよ~」と歓迎してくれて、とってもうれしかったです。
まだまだこれから結婚式の準備や前撮りもしていくのですが「ただいま花嫁修業中」はこの記事で一度終了し、また違うテーマでブログを書いていこうと思っています。
引き続き、あたたかい目で見ていただけるとうれしいです!
Fin.
●過去の記事一覧
https://entrie.net/category/bride/
#リノベーション#理想の暮らし#丁寧な暮らし#インテリア#休日ぱん屋巡り#婚約中#花嫁修業#カフェ巡り#ラーメン#プロ野球
リノベーションのこと・#の共通点など、どんなことでも構いません。
お気軽にご相談ください。みなさんとお話しできること楽しみにしてます!
▪︎三島 美史 /mifumi mishima/ フーミン
設計
▼Instagram
https://www.instagram.com/fumin_entrie/
▼リノベーション事例
https://entrie.net/category/renovation/family/
福祉住環境コーディネーター3級、色彩検定3級
好きな時間:温泉・まつエク・ネイル・美容院・エステ「仕事の日は絶対リップクリームにランバンの香水。5年以上変わらないこだわりです」
entrie公式LINE@ 下記のボタンから、「友だち追加」毎日更新中のLIFE STYLE MAGAZINE entrieやイベント情報を配信中♩ ※LINEアプリをインストールしている事をご確認下さい。
follow me on Instagram
↑こちらでリノベーション事例写真をご覧いただけます*。