リノベーションを成功させるヒント満載!
エイミー編集長の師匠である、建築士HIKOさん。
中古物件を自らリノベーションし、家族4人で暮らしはじめるも、
二度目のリノベーションをすることに!!
なぜ? どうして? どうなった?
家づくりのプロが、わが家に起こった物語をお伝えします。
#7 わが家の間取り大公開
#5ではHIKOファミリーの実話を元にしたヒアリング事例、#6では現地調査やヒアリングのポイントを語ってもらいました! そして今回は、いよいよプランの全貌公開。一体どのようなプランが出来上がったのでしょう? |
HIKO:脳内会議も無事終わり、なんとかまとまったわが家の間取りがこちら! いよいよ、全貌公開です。
HIKOのリノベーションポイント解説
①リビングダイニング 広さは変えずに、ダイニングの位置が変わり、縦長の間取りになりました。そのおかげでリビングに入って来たときに感じる部屋の広さがUP ②キッチン 2列型を採用。納量、冷蔵庫の位置にこだわりました。 ③子ども部屋 ⑤トイレ ●その他 |
どうですか? 結構変わったと思いませんか?
でも、玄関・北側の部屋・トイレ・洗面所、浴室は既存とほぼ同じ間取りなんですよ。今回は間取りの大枠を説明しました。ここでは紹介しきれない細かい、各お部屋や機能に関するこだわりも詰まっています。今後、順を追ってお話ししまね。
次回は、パース図(建物の外観や室内を立体的な絵にしたもの)を使った「家族へのドキドキ(!?)プレゼン」です!
この記事を書いた人
●建築士 HIKO
HIKO(ひこ)。東京都内に住むホームテックの建築士でありentrie編集長エイミーの師匠であり、2児の母。訳あって、二度目のリノベーション中。
follow me on Instagram
↑こちらでリノベーション事例写真をご覧いただけます*。
entrie公式LINE@ 下記のボタンから、「友だち追加」毎日更新中のLIFE STYLE MAGAZINE entrieやイベント情報を配信中♩ ※LINEアプリをインストールしている事をご確認下さい。