皆さんは、和菓子、お好きですか??
私はあんこが好きなので和菓子は好きなのですが、普段はあまり食べる機会がありません…
先日金沢に旅行に行った際に、日本三大銘菓「長生殿」を製造している森八というお店に行きました。
創業400年の和菓子の老舗です。
本店の2階に美術館があり、石川県伝統の九谷焼の様々な和食器や、和菓子をつくるときに使用される菓子木型が
たくさん展示されているのですが、その美術館がとても面白かったです!
江戸時代からつくられたといわれる菓子木型は、木型職人さんが魚や花などを彫刻などで掘っていき
そこに砂糖や飴などの材料をいれて抜き出すといろいろな形の和菓子ができあがります。
季節の風物や、鯛などの縁起物などなどあり、それに着色して色鮮やかに仕上げるものもあります。
美術館には木型がズラーっと並んでおり、どんな形があるのか見ていると楽しいですし、その彫刻の繊細さに驚いたり、自分の好みの木型を探してみたり面白かったです!
和菓子の繊細な造形に、改めて素敵だなあと感じました。
森八さんでいくつか和菓子を購入したのですが、どれもとっても美味しかったです…!



長谷川 果菜 / Hasegawa Kana
神奈川県川崎市出身、1994年生まれ。実家の建替えをきっかけに家づくりの楽しさを… 知り、リノベーション業界に飛び込みました。リノベーションを通して、お家時間を今よりもっと大好きになってもらえたらとても嬉しいです。お気に入りのものや、くつろぎの時間、好きなデザイン、たくさんの好きをつめこんだお家を一緒につくっていきましょう。