エントリエからのお知らせ
ひとつのリノベーションが終わるまでには、さまざまなひととひとが思いを寄せ合う時間や場が何度もあります。私たちはその出会いや体験のすべてが「住まいづくり」につながっていくのだと感じています。「entrie 編集部日記」では、リノベーションやマガジンに関わってくださるみなさまとの間に生まれたできごとをエントリエ編集部の副編集長 細野が綴ります。
ヒロさんこと中田浩江は、3児の男の子の母。「毎日同じものを食べ、一緒に寝起きしているのに、どうしてこうも性格が違うの」というヒロさんの帰宅後の日課は、高校(長男)、小学校(次男)、保育園(三男)、塾、習い事の連絡、行事をこなしながら、3方向から飛んでくるお喋りに耳を傾けること。3人+大きな子ども(夫)を手玉に取りながら、忙しい毎日を楽しく暮らすヒロさんの抱腹絶倒(ときどき涙)ブログをお楽しみに。
占星術とタロットの占い師irrmarya(イルマーヤ)。この連載では「自分らしく輝いて、日々を楽しく生きる」を大切に、占星術などの占いはもちろん、空間づくりや心の持ち方など日常の暮らしのことについてをゆるっとお伝えしていきます。
6帖1Kの賃貸に暮らす、エントリエの建築士セブンこと二見 奈々絵(ふたみ・ななえ)によるコラム。北欧インテリアを中心に好きにあふれたお部屋を自分好みにセルフプロデュースしています。プロはどうやってインテリアを選ぶ? 限られた条件をどう生かせばいい? 普段、どんなことを考えてアイデアの引き出しをつくっているの? これからリノベーションを考える方も、まずはご自身で住まいを変化させてみたい!という方も必見です。
エントリエのリノベーションを通じて「至福のひととき」を見つけ、自分らしい住まいを手に入れた男たちの生活が、どのように変わったのか…… 日常のワンシーンをスマホで撮影、その時の気持ちを一言でどうぞ!
路上の落とし物を「落ちもん」と名づけ、ポケモン感覚で撮影し続ける藤田さんの『OCHIMON ART』。
“今日もだれかがどこかで落としてしまった「落ちもん」。図らずとも生まれてしまった瞬間を切り取ることで見えてくる、さまざまな妄想ストーリーをお届け。 「落ちもん」を探せば、きっと、あなたもまちの見方が変わる・・・!(はず)”
エントリエのブランドマネージャー、ゆーさんこと澤雄太。本人いわく「プロスポーツ選手のようなストイックな生き方が好き」とのことですが、一方で、動物好きの一面も持っています。自身もロップのミニウサギ、ムギ君との生活を楽しんでいます。このブログでは、ムギとの日常やペットと上手に暮らしているお客さまのことを、住まいの工夫と併せて紹介します。ペットと暮らしている方、ペットと暮らしてみたい方、必見ですよ。
ファッションデザイナーKODAI YASUNOさんによる連載。愛着のある洋服を染色することで、新たな命を吹き込み、クローゼットの中に眠っていた相棒を再びあなたのお気に入りの一着に。そんな一人ひとりの物語を紹介していただきます。
女性の身体と心を考えたお食事の提案やインテリアコーディネーター、コラムニストなど豊富な肩書きで活躍するりえさんによるコラム「りえさんのライフスタイルジャーニー」。暮らしのテンションがちょっぴり上がるような“なくても生きてはいけるけど、自分にとって必要なアイテム”をご紹介していただきます。明日の自分のご機嫌を取るために。モヤモヤしても、すぐ元気になるために。ご自身の本音と丁寧に向き合うりえさんのライフスタイルをのぞいてみましょう!
リクツで説明するのはむずかしい、けれど「至福」を感じる場所と時間がある。 私たちを芯からぐっと強く、時に優しく包み込み、引きとめてくれる風景。 東京で日々生まれるエントリエ的な一瞬を言葉と写真でお届けします。
家庭菜園や手作りの食べもの、大好きなお茶、キッチンアイテム……豊かなライフスタイルがテーブル周りを彩るmayamoonさんのコラム。ありのままに生き、暮らす喜びのエッセンスをほんのりおすそ分け。
落ちもん写真収集家の藤田 泰実さん(よっちゃん)と路上園芸鑑賞家の村田 あやこさん(あやちゃん)によるユニット・SABOTENS。路上にはみ出す不思議なものを切り取り、さまざまなメディアで発信するふたりが、嗅覚だけでお散歩します。
エントリエ編集長のエイミーこと鈴木 栄弥が気になる人に、自分らしい暮らし方や生き方のヒントをいただいてしまおうというシリーズ。
オラクルカードやタロット、九星をベースにしたスピリチュアルカウンセラー ラベンダー師匠の直感 当たるかもしれない占い。2020年11月から続いたこのコラムが、今回で最終回となります。ラベンダー師匠からのメッセージを受け取り、みなさんのこれからの暮らしがハッピーになりますように!
建築士としてエントリエブランドのリノベーションを手がけるとともに、このウェブマガジンの編集長でもある、エイミーこと鈴木栄弥。このブログでは、カラーコーディネーターとして登場。快適で心ときめく住まいの要素として、欠かすことができない色にまつわる話を、自身の仕事や街の景色のなかから拾い上げて紹介していきます。ちなみに、本人が好きな色は、薄いピンクと赤。
リノベーションの他にもウェブマガジンやイベント、バスツアーとさまざまな挑戦をし、ファンを増やしているエントリエ。どんな人がファンになるの? エントリエの魅力ってなに?
このコーナーではファン自身が登場しエントリエのこと、自分の生活のこと、自由に語ってもらいます!
ひとの手で、丁寧に、ひとつずつつくられていくものたち。工場で大量に製造されたモノにはない独特のオーラやぬくもりが、私たちの暮らしに彩りや安らぎを与えてくれます。エントリエでは、こだわりをもった手仕事作家さんに注目。ものづくりや作品への想いをお訊きします。
感じるイタリアーロレーナ・アレッシオの世界ー
平穏な暮らしのなかで芽生える、ちょっとモヤモヤした心。その心の奥にある、あなたの願いはどんなものでしょうか。“自分の時間をもっと楽しみたい”、“自分の身体もこころも大切にしたい”。もしかすると、そんなやさしく、豊かな希望が隠れているのかもしれません。
「整えることは、今よりもっと人生をハッピーにするための準備」というエントリエのmaamu(まあむ)が“ととのえる”をテーマに、あなたの願いに近づけそうな、小さな暮らしのヒントをお伝えしていきます!
本日WEBサイトがリニューアルオープンしました。
2023.04.01 お知らせ
感じるを楽しむ
《4月の占い付コラム》リラックスできる空間を! – FORTUNE LIVING 心地よい暮らしをつくる星占い By イルマーヤ
2023.04.01 FORTUNE LIVING 心地よい暮らしをつくる星占い By イルマーヤ
出会うを楽しむ
「おわりとはじまり。」色はにほへと #番外編
2023.03.31 色はにほへと
人生を楽しむ
「終わりの記憶」日々の芽 – 小さな喜びの芽を見つけ、育てる暮らし – #182
2023.03.28 日々の芽
「不在の欠片」日々の芽 – 小さな喜びの芽を見つけ、育てる暮らし – #181
2023.03.21 日々の芽
白漆の美しさを堪能する日用品 | りえさんのライフスタイルジャーニー #37
2023.03.18 りえさんのライフスタイルジャーニー
「卒業」男たちは、みんな宇宙人。 #19
2023.03.17 男たちは、みんな宇宙人。
「尊い色たち。」色はにほへと #87
2023.03.16 色はにほへと
「何度でも」日々の芽 – 小さな喜びの芽を見つけ、育てる暮らし – #180
2023.03.14 日々の芽
違うを楽しむ
おすすめコンロ3選 | エイミーズレコメンド
2023.01.28
【ルームツアー動画】ジャパンディ(日本×北欧)スタイルのお家┃リノベーション後の暮らしを訪ねる
2022.09.24
家が片づく2本線ー片づく家のつくり方
2022.01.22
【動画】おすすめ洗面台3選 | エイミーズレコメンド
2022.08.27
relife+(リライフプラス)vol.46 別冊住まいの設計ムック掲載
2023.03.13 お知らせ
針と糸で表現する自然の豊かさ / 作家 ヤマチタカオ – 愛しいものたち
2023.03.10 手づくり作品
「目の奥の光」日々の芽 – 小さな喜びの芽を見つけ、育てる暮らし – #179
2023.03.07 日々の芽
香りの魔法で輝き出す日常 | りえさんのライフスタイルジャーニー #37
2023.03.04 りえさんのライフスタイルジャーニー
「再生」の祈りを込めて | 陶器・モダン金継ぎ作家 鴨下知美 – 愛しいものたち
2023.03.03 手づくり作品
「春の訪れの色たち。」色はにほへと #86
2023.03.02 色はにほへと
《3月の占い付コラム》自分らしく輝いて、日々を楽しく生きる – FORTUNE LIVING 心地よい暮らしをつくる星占い By イルマーヤ
2023.03.01 FORTUNE LIVING 心地よい暮らしをつくる星占い By イルマーヤ
「球根」日々の芽 – 小さな喜びの芽を見つけ、育てる暮らし – #178
2023.02.28 日々の芽
話すを楽しむ
自分軸で歩くと、世界は楽しい サンキューバーユ創業者・岡田恵子さん | エイミーズトーク #59
2023.02.24 エイミーズトーク
「雪」日々の芽 – 小さな喜びの芽を見つけ、育てる暮らし – #177
2023.02.21 日々の芽
広がるを楽しむ
ビルだけじゃなかった! はみだす緑溢れる日本橋編
2023.02.19 SAOBOTENSまちのミカタ
パリの風を感じるお店 | りえさんのライフスタイルジャーニー #36
2023.02.18 りえさんのライフスタイルジャーニー
「カウンターの色たち。」色はにほへと #85
2023.02.17 色はにほへと
瞬間を捉え、つくることで表現する / Atelier Ao (アトリエ アオ) – 愛しいものたち
2023.02.16 手づくり作品
「春の準備」日々の芽 – 小さな喜びの芽を見つけ、育てる暮らし – #176
2023.02.14 日々の芽