
エントリエは、“「会社」という漠然とした相手ではなく、「人」で選びたい”……そんなお客さまのために「相談する人を選べ得るリノベ会社」というコンセプトを掲げています。
何年も暮らすお客さまの大切な住まいを「誰と」つくるか、考えてみませんか? お客さまと出会ったその日からお引き渡しの後まで、伴走する専任スタッフをご紹介します。
entrie Partner’s Profile #15 菅野 絵美 – KANNO EMI

入社までの経歴 / プロフィール
三重県出身。子育て奮闘中の一児の母。名古屋の大学で建築を学んだのち、造作家具の設計や職人さんの手仕事に携わる会社に就職しました。
たくさんのデザイナーや設計士の方々と仕事をする中で、「お客さまの顔が直接見える仕事がしたい」「自分の手で空間をつくりたい」という思いが強くなり、リノベーション業界へ転身。
名古屋で7年、仙台で9年、東京で1年。初回のヒアリングから設計、施工管理まで一貫して携わってきました。
転職の際に大切にしていたのは、「きちんとお客さまと向き合っている会社かどうか」「新しいことにチャレンジできる環境かどうか」。
そんな思いで探していた中、エントリエと出会い、仲間に加わりました。


資格/受賞歴
二級建築士/インテリアコーディネーター/インテリアプランナー
リノベーションへの思い
一からつくり上げていけるリノベーションだからこそ、お客さまが本当に叶えたいことを一緒に探る時間を大切にしています。
お住まいのことだけでなく、家族のこと、ご自身のこと、趣味やお仕事の話など、どんなことでもぜひ聞かせてください。
お話の中に“その方らしい暮らし”を見つけるヒントが隠れていると思っています。
「こんなお住まいならもっと楽しく過ごせそう」「子どもが勉強したくなるかも」
そんなふうにたくさん妄想しながら(笑)、一緒に楽しい家づくりをしていきましょう。


仕事に関するマイルール
・家づくりを、お客さまに楽しんでいただく事(+私も楽しむ事!)
・安心して長く住める家を提案する
・時を重ねるほど“自分たちらしさ”が増す住まいをつくる
・「普通」や「常識」にとらわれない
・まずはやってみる
趣味/好きなもの
⚫︎味のあるもの集め
アンティーク家具や木・革など、風合いのあるものが大好きでつい買ってしまいます。
⚫︎建物・アート・気になるお店巡
時間を見つけては出かけています。
⚫︎読書
「いわた書店の一万円選書」に当選して以来、読書熱が復活。いいリフレッシュ時間になっています。
⚫︎キャンプ
10代の頃に音楽フェスをきっかけに始め、今でも続けています。おすすめのキャンプ場があればぜひ教えてください。


⚫︎観葉植物
家の中が少しジャングル化気味。娘も花に興味を持ち、一緒に花屋に通うのが楽しみです。
⚫︎動物モチーフの小物集め
特に鳥や白熊モチーフが好きで、見つけると思わず購入してしまいます。
⚫︎御朱印集め
気長にゆっくり集めています。


好きな音楽/映画/本
音楽:中村佳穂、坂本美雨、Nujabes、FISHMANSなど。ジャンルにとらわれず幅広く聴いています。
映画:『海街diary』『BLUE GIANT』
本:鹿子裕文『ヘロヘロ』、角田光代『予定日はジミーペイジ』