こんにちは。イルマーヤです。
4月です。新しい生活をスタートする方、そして新しい生活を応援する方もいらっしゃるかと思います。道端や公園の雰囲気からも、希望と少しの緊張感を感じます。新しいランドセルや、新しい自転車を見かけると、「がんばれー!」と心の中でエールを送ります。
そんな新しい季節、「誰かのためになりたい」「誰かの役に立つために」っていう気持ちも生まれてきませんか?
最近、日記を書いていて気づいたのですが、わたし自身も「誰かのためにできること」を考える時間が増えていました。その気持ちがどこから生まれるのか、どうしたら実際に行動に移せるのか……そんなことを考えながら、今回は「誰かのためにできること」について書いていきたいと思います!
その前に4月の占いをチェックしたい方はこちらをクリック!
夫婦の10年日記と自分のノート
恥ずかしながら、最近「去年はどうしてたっけ?」みたいなことが増えてきました。去年のことならまだしも、先月のことも怪しいので、夫と一緒に10年日記を始めることに。お揃いの日記帳を買って、毎晩「今日書いた?」と声を掛け合って書いています。お互いに見せることはないのですが、いつか読み返した時に同じ出来事について、わたし目線と夫目線での表現や受け止め方の違いを楽しみたいです。
せっかくの日記を書く時間。欲張りなわたしはもうひとつ、自分用の日記に「今日のわたしへ伝えたいこと」を書くことにしました。
今日のわたしに伝えたいこと
3月のコラムのイラストに「自分のことを親友のように大切に思うこと」と書きました。
常々自分のことを大切にしたい、と思いつつも、実際には難しいものです。特に、わたしは子どものことになると「自分のせいかもしれない」と、冷静ならあり得ないような理由をこじつけてまで自分を責めてしまうことがあります。
そんな思考の癖を持つわたしに向けたメッセージ。「今日のわたしのために何を書こう?」と考える時には、大切な親友にだったらどんな言葉が良いだろうと想像します。
「大切な人たちには、心から安らいでいてほしい」。
その想いを自分に向けてみることが、自分を大切にする、ということに繋がるのではないかと思います。
どうしても言葉が浮かばない時には「今日、どうだった?」と自分に問いかけてみます。すると、「こんなことがあった」「こう思った」と気持ちが出てくる。そこに、「今日もお疲れさま」と一言添えるだけで、自分を労う時間になります。
わたしのためには誰かのために
「誰かのためになりたい」「役に立ちたい」と思う方も多いのではないでしょうか? わたしもこのコラムが、誰かの心を少しでも軽くし、毎月のお楽しみになったら嬉しいな、と思いながら書いています。
誰かの役に立てたと感じた時の喜びは格別です。この世に自分が存在する意義を感じるからかもしれませんね。でも「誰かのために」を叶えるためには、まず自分のことを大切にすることが大事。「わたしのため」は「誰かのため」に繋がるのです。
「わたしのために、何ができるだろう?」
そう考えた時に、まずは自分の心と体をいたわることをしたいな、と思いました。体に良いものを食べて、朝日を浴びて、1日の終わりに優しい言葉をかける。
そうやって癒されたわたしは、誰かのために癒しの言葉を綴ったり、癒しの時間を作り出せるのかもしれません。そうやって優しさの輪が広がって、世界が少しずつ良くなることを願っています。
全体運:4月、自分の声をちゃんと聴く!
3月の終わりごろ、目に見えない世界や潜在的な意識、神秘的なものを象徴する海王星が魚座から牡羊座のエリアに移動しました。この天体の動きにより、私たちを取り巻く意識が変わっていきます。
4月はまだ、その雰囲気をしっかり感じることは難しいかもしれません。しかし、少しずつ、あなた自身にも変化があることを実感していくでしょう。
そんな個々の意識の変化を後押しするかのように、逆行して魚座に戻っていた金星と水星も4月には巡行にもどります。これにより、過去の経験や思いを振り返りながら、それぞれのペースに合わせて、必要な改革が進んでいきます。
自分を信じて、心の声に耳を傾けましょう。
13日には、天秤座で満月を迎えます。この満月のテーマは「物事を感じ、洞察する力」。まずは事実を確認し、それに対してどんな感情を抱くのかを分析して、客観的に観察するようなイメージです。マインドフルな時間を意識して、「今、この瞬間に何を感じているか」を丁寧に味わってみましょう。変化を受け入れるためには、まず「今を感じる」ことが大切です。
28日は牡牛座での新月です。この新月のテーマは、「未来を見据えた準備」。たとえば、夏休みのプランを立てて予約を入れたり、次の冬に向けてブランケットを編む準備をしたりするような、楽しい計画を立てるのにぴったりなタイミングです。。「こんなことをしたら楽しいかも!」というアイデアをたくさん見つけてみてくださいね。
ちょっとしたことをメモしておくと、見逃しそうな自分の意識の変化を実感できそうです。
そこで今回は、12星座別におすすめの「日記のテーマ」を書いてみました。思いついた時にやってみてくださいね!
♈ おひつじ座

気になっていたことをクリアにする機会がありそうです。過去のことだと諦めていたこともスッキリ。清々しい気持ちで新年度のスタートになるでしょう。仕事帰りに立ち寄りたい素敵な場所や、帰宅後に自分を労わる時間など、あなたに優しい時間と場所が見つかります。
●おすすめ日記テーマ:天気や気温
♉ おうし座

前半は停滞感を感じるかもしれませんが、後半からは行動力に溢れるでしょう。もっと実力をつけなければ踏み出せないと思っていることに対して、すでにあなたが持っている力でトライできることに気づきます。やるべきこともクリアになっていくので、迷いもなくなりそうです。
●おすすめ日記テーマ:優しさを感じたこと
♊ ふたご座

「このままでいいのかな?」と漠然とした不安に揺さぶられることがあるかもしれませんが、ひとつずつ確認をしていくことで足元をしっかり固めて進んでいきます。後半は環境や周りの人たちのサポートが手伝って、心地よいスピード感で物事が進んでいくでしょう。
●おすすめ日記テーマ:SNSで見つけた新しいこと
♋ かに座

タスクが重なり、混乱していた方は落ち着きを取り戻してきます。内側であたためてきたことや頑張ってきたことを発揮する場面がありそうです。報酬や賞賛など、目に見える形での成果を手にする方も。後半は自分へのご褒美や癒しの時間を大切に過ごしましょう。
●おすすめ日記テーマ:ゲームのスコア
♌ しし座

もう終わったことだからと、諦めていたことにもう一度チャレンジする機会が訪れそうです。後半はやる気や行動力がグングン湧いてきて、やりたいことに全力注入できます。水面下の動きも手伝い、思っている以上に物事の進展や成果も期待できるでしょう。
●おすすめ日記テーマ:素敵だと思ったこと
♍ おとめ座

長い間モヤモヤしていた人間関係のザワつきがようやく落ち着いてくる時期です。心地よい信頼関係の糸口は自分自身を大切にすること。「よく頑張ってきたね。おつかれ!」と過去の自分に労いの言葉をかけてみましょう。絡まった思いが解けていきます。思いがけないところからの朗報もありそうです。
●おすすめ日記テーマ:懐かしさを感じたこと
♎ てんびん座

ひとりで頑張ってきたことに共感してくれる仲間ができそうです。チームワークで目標に向かう面白さを味わうでしょう。また、より快適な日々になるようにプライベート面を改善する機会があります。以前は挫折して続かなかった健康的な習慣に再度トライしてみるのもいいかも。
●おすすめ日記テーマ:気になった音楽のこと
♏ さそり座

メイクやファッションなど、自分のスタイルを変えてみたいという気分になりそうです。「他人から見た自分」よりも「なりたい自分」を目指してみましょう。また、好奇心が膨らみ、探求心が広がります。ライフワークとして、やりがいや生きがいに繋げていくことになります。
●おすすめ日記テーマ:今日食べたもの
♐ いて座

自由に過ごしていたつもりだったのに、意外なことから「何か」に縛られていることに気づきそうです。ただ、気づいた時から手放しは始まるので、後半にはスッキリします。「なんだそういうことか」と楽な気持ちで、いて座さんが本来持つ広い視野を取り戻すことができるでしょう。
●おすすめ日記テーマ:今日のファッション
♑ やぎ座

あの人のことを考えるのはちょっと重いな、と思っていた人との関係がスッキリします。重く感じる原因はいろいろあるかもしれませんが、ちょうど良い距離感でサポートしあえる心地よい関係に落ち着いていくでしょう。そのことで、他の人との関係性も開けて、明るい道筋が見えそうです。
●おすすめ日記テーマ:気分と体調
♒ みずがめ座

前半は忙しく、あれこれ考えることも多そうです。そんな中でも生活リズムや習慣の見直しが進みます。体調も整っていくでしょう。また、仕事面でもタスクの見直しや整理をするタイミングになりそうです。中旬以降は、頑張った成果として目にみえる形での報酬やご褒美が期待できます。
●おすすめ日記テーマ:本やドラマの感想
♓ うお座

何かを作ってみたいとか、表現してみたいという情熱がクライマックスを迎えます。後半、今までは自分の中で満足していたけれど、誰かにみてほしい、他人のために役立てたいという気持ちが生まれてきそうです。今頑張っていることが、自分自身の大切なアイデンティティに繋がっていくでしょう。
●おすすめ日記テーマ:美味しかったもの
お楽しみいただけたでしょうか? 今月も皆さまが心地よい暮らしができますように。
またお会いしましょう!