洋服ブランドのnagisa(ナギサ)。自身の体験や感動を通じて、日常の美しさや何気ない瞬間を切り取り、時を超えても愛される洋服作りを追求しています。洋服を通じて、作り手や使い手とのつながりを大切にしています。
洋服づくりへの原点と、古いものが教えてくれた美しさ
高校生の頃、友人に作った洋服を着てもらった時のこと。その友人の雰囲気がガラッと変わることに驚き、感動したのを覚えています。それからも、古着に魅力を感じ、リメイクをしたり、授業中にデザインを空想したりして、どんどん服作りにのめり込んでいきました。
また、母がコツコツと集めていたアンティーク品を見て育った影響から、幼少期から古いものに魅力を感じて、“時を重ねて愛され続けるものたち”に心惹かれるようになりました。これが、現在のタイムレスなものづくりを目指すきっかけとなっています。
インスピレーションはいつも些細なことで、生活や街並みにある一片から。記憶力があまり良くないので、人よりいろんなことをすぐに忘れてしまうんです。なので綺麗だと思ったもの、心が動いたことや、なんてことのない出来事をノートに記したり、写真で記録します。
そして、そのノートを見返してその時のことを少しだけ思い出す。
雨の中のぼやけた景色や道端の吸い殻が白から茶へ変化するグラデーション、こぼしてしまった茶葉が花柄みたいで綺麗だったこと。
そういうものたちの組み合わせがアイデアになっています。誰の日常にも潜んでいる風景が多いのでお客さまにイメージのお話をすると笑ってくれたり、共感してくれたり、その時間もとても大切です。今新しく作っている洋服は、水滴を纏った植物や硝子越しの風景、透明と緑の組み合わせに心惹かれてデザインしています。
普段はのんびりとした性格で、抜けているところも多いのですが(笑)、洋服を作っている時は何かが自分の中で変わるような感覚があり、これまで夢中で作り続けることができました。
洋服が特別なものになる瞬間にそっと寄り添う
洋服は、その人の生活に合わせて自然と変化していくものだと考えています。
最初はまっさらな洋服が、お客さまの日々の中で少しずつ変わり、その人だけの特別なものになっていく過程が魅力的だと思っています。
たとえば、10年前に買った洋服が、時間とともに体の動きや生活に合わせて変わり、思い出や気持ちを乗せていく。その過程がとても素敵で、長い日々の中で、気分やブームに合わせてさまざまな着こなしを楽しんでいただける。nagisaは、そんなシーンに寄り添えるよう、「暮らしにたおやかな花を添える服」を作っていきたいです。
また現在は作り手のことをもっと知ってほしいし、私自身も知りたい。そんな思いから、自分にできることを発信を少しずつ続けています。
洋服は、ブランド自体やデザイナーに目が向きがちですが、実際には本当にたくさんの人たちが関わり作られている。それでも職人さんやものづくりに携わる方々の話が表に出てくる機会は、まだまだ少ないと感じています。
わたしは専門学校を卒業後、学校やインターンシップで学んだ知識と想いを頼りにブランドをスタートしています。これまで出会った人すべてが先生で、たくさんの方に助けていただき、時には間違いながらも、ブランドを通じて多くを学びました。
その道を究めた人たちの話には、その人ならではの偏愛やこだわりが詰まっていて、とても面白いのです。
これから目指す、つながる未来
お客さまと共に、ブランドも自分も年を重ねていく感覚があります。変わらないことも変わったことも大切にしながら、時を重ねても楽しんでいただける洋服を作れたらと思うようになりました。最近では、私と同世代の20代の方々から70代の方まで、幅広い世代に洋服を手に取っていただけるようになり、とても嬉しく思っています。
昨年スタートしたクリエイターの友人たちと共に主催を務めるイベント”rùpo[ルポ]”では、衣食住にまつわるものや人をご紹介しています。nagisaの洋服を好きでいてくださる方々が好みそうな素敵なものを見つけてご紹介する活動です。このイベントを通してお客さまとの出会いはもちろん、作り手同士のつながりも生まれ、洋服と同じように大切にご紹介できることは、とてもやりがいを感じること。
この先、さらに多くの人に出会えることを願っています。
イベントのお知らせ:nagisa solo exhibition Second year diary “Serenely Clear”
新作のお洋服をはじめとするnagisaの世界をお楽しみいただける展示会が開催されます。実際にお洋服をご覧いただきご予約できるチャンスとなります。みなさま、ぜひ足をお運びください。
【会期】
2024年2月27日(火)~3月2日(日) 11:00~19:00
※3月2日(日)のみ18:00まで
【会場】
HALO space04
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-23-21 ヤマトハイツ1F space04
JR/東京メトロ「恵比寿駅」から徒歩5分
【内容】
会場では、新作のお洋服のご予約とストックアイテムの販売を予定しています。