阿部 梨絵
書いた人
阿部 梨絵
ファッションスタイリストとして活動していた中、「女性の本当の美しさは、 内からの健康からしか生まれない!」とセラピストへ転進。 都内某マッサージサロン、スパ、エステサロンなどで勤務後、「子宮美容トリートメント」というオリジナルメソッドに基づくトリートメントを学び、子宮から女性の体のあらゆる不調を取り除く「子宮ケア」のプライベートサロンを横浜市都筑区にてオープン。 体のトリートメントをしていく中で、発酵食品が女性ホルモンへ及ぼす影響力を知り、体外側だけでなく、内側からも子宮ケアが可能!と発酵食品作りや通年作れるキムチの教室を主宰。 プライベートサロン兼自宅を2回に渡りエントリエでリノベーションした経緯から、空間が女性の体や心に及ぼす影響も自ら実感。衣食住全ての角度から、女性が幸せになれるアプローチができるサロンにすべく、日々邁進中。

皆さまこんにちは! 新緑深まる今日この頃。

いかがお過ごしでしょうか?

私はと言えば、いよいよ今月末辺りに新居の完成予定で、来月に今の自宅から引っ越す事が決まりました。

そして……

家の完成を迎えると同時にentrieさんでの連載を終了させて頂く運びとなりました……(涙)

今の自宅とさらにその前の自宅をリノベーションさせて頂きましたご縁で、
こちらの連載や、たくさんの企画に参加させて頂き、entrieのみなさまには感謝しかありません!

次回で最終回となりますが、どうぞ最後までお付き合い頂けたら嬉しいです!

前置き長くなりましたが、今回のテーマ「アールの壁」。今回の新居で、積極的に取り入れました。

直線の壁とは違った空間の丸みや柔らかさが感じられるので、年齢を重ねた今とても魅力的に感じたのです。

クロスでなく、塗り壁を採用した箇所は、このアールの曲線によって、素敵な陰影が生まれ、相乗効果でどちらの良さも際立つ空間に。

天然木との相性もまた良きでした。

パントリーの入り口も曲線に。

これだけで、なんだか優しい気持ちになれそうです(笑)。

丸みって、全体的に取り入れると空間が洗練されるけれど、優しい空気感を纏い、穏やかな気持ちになれます。

この空間をどんなインテリアで仕上げるか楽しみです!

リノベーションについての
ご相談はこちら

住まいのこと、
お気軽にお話しください!
お話して理想の暮らしについて
一緒に考えてみましょう!