家が変わると、ご近所付き合いも変わる。間取りから何から全部作り変えた後は、そこを起点に人間関係まで模様替えされる気がする。
少し余裕が生まれると、「今度おすそわけしようかな」とか「ちょっとあいさつに行ってみようかな」という気持ちも自然と湧いてくるからかな。心の中にも、余裕ができた。
先日、ご近所さんの娘さんがバレエを習っていると聞き、舞台を観に行った。 子どもが頑張っている姿って、無条件で応援したくなるもんだなあ、としみじみ思った。(表現する人を見ると、勝手に尊敬の念が芽生える)
そうすると今度は、うちの娘の発表会にご近所さんが足を運んでくれることに。 お返しを考えたわけでもないのに、気づけば互いの子どもの成長を見守り合う関係ができていた。互いに、「わが子のように思える存在ができて嬉しいね」という話をする。

そのときにいただいた花束は、今もドライフラワーにして飾ってある。 「ご近所」という距離が、こんなに心強いものになるんだなあと思い出す。
▷「家族が家族じゃなくなる家」を設計した人はこちら

鈴木 栄弥 / Suzuki Emi
2級建築士、カラーコーディネーター、福祉住環境コーディネーター、ファイナンシャルプランナー
静岡県富士市出身、1990.7.27生まれ。
日本女子大学 家政学部 住居学科 卒業。…
小学生の頃から間取りやミニチュアが好きで、建築模型がつくりたい! と、建築士になることが夢に。
ビルや建物ではなく、人が住む家のことを中心に学びたいと思い、住居学科で学び、
「人が楽しく暮らす住まいをつくりたい」という思いで就職しました。
現在は、エントリエで設計営業 兼 マガジン編集長として所属。気軽に「エイミー」と呼んでください!
わたしの手掛けるお家は、どれも決まったテイストはありません。
住まい手の体温を感じられるテイストに仕上げることが得意です!
●全国ジェルコデザインリフォームコンテスト
2024年 玄関・ホール部門 全国最優秀賞 受賞
2023年 リビングダイニング部門 全国最優秀賞 受賞
2020年 一般社団法人住宅リフォーム推進協議会会⾧賞 受賞
2020年 個室部門 全国優秀賞 受賞
2019年 リビングダイニング部門 全国優秀賞 受賞
●ジェルコ関東甲信越支部リフォームコンテスト
2022年 デザイン部門 キッチン賞 受賞
2021年 デザイン部門 優秀賞 受賞
2020年 デザイン部門 優秀賞 受賞
●RoomClip全国理想の住まいコンテスト
2022年 1000万円以上部門 全国最優秀賞 受賞
2021年 500万円以下部門 特別賞 受賞
2020年 500万円以下部門 全国優秀賞 受賞