家族とエントリエ - LIFE STORY

《別室で過ごしていた家族が、自然とひとつの空間に。理想の広々ダイニング | リノベーション事例》 家族とエントリエ LIFE STORY #26

小林 めぐみ
設計した人
小林 めぐみ / Kobayashi Megumi
設計営業
住宅・店舗の設計や施工管理などの経験をしながら1級建築士の資格取得。「やっぱり住 宅に深く関わりたい!」と、工務店で住宅リノベーションを中心に設計と施工を一貫で担当していました。お客さまが収納に困る場面に何度も出くわしたことをきっかけに収納プランナーの資格も取得。子育てをしながら働く中で、新しい事業の展開や女性の働き方に柔軟なホームテック株式会社に出会いました。今までの経験を活かし、エントリエで、お客さまをHAPPYにする住まいを届けます!
安田 あゆみ
記事を書いた人
安田 あゆみ / Yasuda Ayumi
PRライター/色の専門家
人・商品・サービスの魅力を伝える「PRライター」として、「似合う色・ファッション 」を伝える資格保有アナリストとして、二束のわらじで活動中。

「家族みんなが自然とそろう、そんな空間が欲しかったんです」

築20年の中古住宅を購入したTさまご家族。「とにかく広々とした空間で暮らしたい」というご要望をお持ちでした。窓からたっぷり光が差し込み、家族が同じ空間でそれぞれのときを過ごせる、理想のお家ができました。

物件について

所在地東京都足立区
建物種別戸建て 木造在来工法 3階建て(築28年)
費用約2,200万円(解体費・各種工事費用・デザイン費用全て含む)
リノベ面積150㎡
時期2020年

暮らす家族

ご主人、奥さま、長女、長男

話し手

ご主人、奥さま

担当スタッフ

小林 めぐみ

物件購入の段階で、リノベーションをすると決めていたそうですね。

ご主人:以前住んでいた家はリビングが狭くて、もっと広い空間で暮らしてみたいなと思っていました。

奥さま:このお家を選んだのは主人の事務所と住宅をひとつにできると思ったのと、場所が良かったから。でも間取りが特殊で(笑)。

ご主人: 3階建てで、2階にリビングがありました。2階には当初、しっかり区切られた和室が2部屋あったんですね。これをリノベーションでひとつにしたいなと思っていたんです。

エントリエとの出会いや、決め手について教えてください。

ご主人:エントリエは、不動産会社の見積りサイトで見つけました。

奥さま:見積もりをとったのは、ちょうど緊急事態宣言のころ。主人は見積もりをとった会社の口コミを全部読んだんです。たしか、6社くらい(笑)。そこから2社に絞った先にエントリエがありました。エントリエには、悪い口コミが全然なかったんですよね。

ご主人:問い合わせのあと、担当者の小林 めぐみさんとお話して「ここに決めよう」と思いました。小林さんは建築士さんなので、プロに頼む安心感もありましたし、ほかの社員の方が「小林さんに頼めば間違いない」と絶賛されていたので。話を聞いてみて、実際に信頼できる方だと感じました。

後日談にはなりますが、リノベーションに関わってくれた大工さんが「今までいろんな人と仕事したけど、小林さんはすごい」とおっしゃっていて。そんな人に担当してもらえたことは、今でもうれしく感じますね。

担当者には、どのような希望を伝えましたか?

ご主人:とにかく広々とした部屋で暮らしたかったので、「リノベーションとしては間仕切りを取ってひとつの部屋にしたい」と最初に伝えました。

奥さま:当初は南と北に窓がありましたが、隣の家と接近しているので光が入らなくて。だから「窓と、光が入る空間をつくってほしい」という希望もありました。

ご主人:妻がリースのワークショップをやっていて、今までは僕の事務所に大きな机があったのでそこを作業場にしていました。それを自宅でやりたいという希望もあり、お客さまが来られるような空間も欲しかったんですね。

ご希望に対し、どのような提案がありましたか?

ご主人:部屋を広く使うのに「部分的に耐震の工夫をする必要がある」という話がありました。の家は家の東側だけ少し弱い構造になっているので、強度を高めるために耐力壁というものをつくり、構造的なバランスを維持する方法を提案してくれました。耐震のために必要だった柱も、いざできてみるとルーターなど見せたくないものを後ろに隠すことができて良かったですね。構造的に必要なものまで、かっこよく魅せられるように考えていただけたと思います。柱と窓と、ゆるくカーブを描く壁がとてもいいバランスだなと気に入っています。

奥さま:あとは、もともと別の場所にあったキッチンをずらせるということ。「アイランドキッチンにもできる」と提案してくれて、そんなことができるんだなぁ…… とびっくりしましたね。

ご主人:2階の大部分はひとつの空間でつながっていますが、リビングはシアタールームのような雰囲気の半個室をつくったんです。先日、兄夫婦が泊まりにきたときに、そこに布団を敷いて寝てもらいました。プライベートな空間として機能しやすくなるので、良かったなと。

お部屋の配色も、シンプルながらかっこいいですよね。

ご主人:一目惚れして購入したダイニングテーブルがあり、それに合わせた床材を提案してくれたり、棚の色も白すぎると「若いイメージ」になるので、少しくすみがかった白を提案してくれたり。それがまさにぴったりでした。お気に入りのテーブルに合うように全体をまとめていただけたと思います。

リノベーション中、印象深いエピソードはありましたか?

奥さま:キッチンのリノベーションは、主人がYOUTUBEでいろいろ調べてくれました。それで「ミーレ」というドイツ製の食洗器がいいという話になったんですが、子どもも大きいし、要らないかなと迷って。でも、小林さんに話したら「我が家でも使っています」といわれて驚きました。

ご主人:そうそう。 使い方や機能のレクチャーまでしてくれたんです。ネットの情報だけじゃなくて、実際に使っている人から話を聞けたのが良かったね。

住まわれて1ヵ月ですが、暮らし心地はいかがですか?

奥さま:前の家は東側が壁でした。でも今は東側にいくつも窓があるので朝日がたっぷり入ります。照明がいらないくらい明るい! そんな朝を過ごせるのがうれしいですね。

ご主人: 僕はキッチンで妻の手伝いをしたり、ちょっかいを出したり(笑)。まだ住んで1ヶ月ですけど、ここ(キッチン)に立っていることが多いです。

お子さまたちはいかがでしょう?

奥さま:そこにイスをおいて、息子と息子の友だちが座って。主人はバーテンダーのような感じでキッチンに立って、この前みんなでお酒を楽しんでいましたよ。

ご主人:イスをキッチンに持ってくれば、ここで食事がとれます。子どもたちも横でパソコンを開いていたり、シアタールームのソファでくつろいでいたり。以前の家では自分の部屋にすぐ戻っていたけれど、今はここがみんなの場所になっています。実は、そうなったらいいなと思っていました。

夢が実現しましたね(笑)。さらに、これからやりたいことはありますか?

ご主人:僕は釣りが趣味なので、釣った魚をさばいて友人たちと飲みたい。今までは釣ったあと「じゃあね」と別れていましたが、今は部屋も広くなって泊めてあげることもできるので、実現できそう。

奥さま:私は小林さんにもすすめてもらった大きなオーブンで、料理をもっと楽しんでいきたいです。あとは、自分がつくったリースでもっともっとお部屋を飾り付けていきたいな。

STAFF VOICEKobayashi Megumi

これだからこの仕事はやめられませんね(笑)。

ワンフロアが60㎡以上ある建物の特性を活かし、大きなLDKスペースをとりたいという事が、メインのご要望でした。建物の弱い部分を補強し強めながら建物全体のバランスを整え、お二人のイメージに合う空間づくりをすることが1番難しかったのですが、ご主人さまのセンスが光る素敵な空間に仕上がったので、とても楽しい素敵な家造りに携わらせて頂き、ホントに感謝の気持ちで一杯です。 いつもお互いの事を思い合っている素敵なご夫婦で、打合せの度に幸せな気持ちをいただいてました。 LDKスペースに自然と家族やご友人が集まり、家を楽しんでいらっしゃるご様子が伺えて、私も嬉しいです!これだからこの仕事はやめられませんね(笑)。

小林 めぐみ
設計営業

小林 めぐみ / Kobayashi Megumi

1級建築士、住空間収納プランナー、木耐協耐震技術者

住宅・店舗の設計や施工管理などの経験をしながら1級建築士の資格取得。

「やっぱり住宅に深く関わりたい!」と、
工務店で住宅リノベーションを中心に設計と施工を一貫で担当していました。
お客さまが収納に困る場面に何度も出くわしたことをきっかけに収納プランナーの資格も取得。
子育てをしながら働く中で、新しい事業の展開や女性の働き方に柔軟なホームテック株式会社に出会いました。

今までの経験を活かし、エントリエでお客さまをHAPPYにする住まいを届けます!

受賞歴
『2023年ジェルコ リフォームコンテスト 公益財団法人住宅リフォーム・紛争処理支援センター理事長賞』受賞
『2020年リフォームコンテスト関東甲信越支部 優秀賞』受賞
『2019年RoomClip全国理想の住まいコンテスト1000万円以上の部 全国優秀賞』受賞

#家で過ごす休日 #オーガニックグリーンスムージー #デトックスダイエットをする #ほど良い子育て #整理収納

LINKS

リノベーションについての
ご相談はこちら

住まいのこと、
お気軽にお話しください!
お話して理想の暮らしについて
一緒に考えてみましょう!