エイミーズレコメンド特別編!最近たくさんご要望いただいている窓まわりのリノベーションについてご紹介です。
お家の中で熱の出入りが一番大きいのは、窓やドアといった開口部です。夏は熱が入りにくいように冬は熱が逃げにくいように、窓の断熱性を高めると、住まいの快適性が改善し冷暖房効率もあがります。窓の断熱をすることで冷暖房費も下がりエコにもつながるため、窓断熱工事に対して国で補助金を出していたりと今注目されています。
今回は、窓まわりの断熱性を高めるオススメリノベーション方法を3つご紹介します!
エイミーズレコメンド その1
「窓サッシごと交換」
今の窓をサッシごと交換してしまう方法です。アルミフレームを樹脂に変えたり、ガラスの種類を複層やトリプルのガラスにすることで、断熱性能が上がります。サッシごとかえるで、窓の大きさや開け方(引違いにするのか、開きにするのかなど)もかえることができます。ただし、外壁や内側の壁も壊わす必要があって付帯する工事も多く、窓を単純に入れ替えるだけの工事ではないので、おおがかりにはなります。もともと外壁や内側の壁をリフォームする予定だったり、間取りがかわるのに伴い窓の位置や大きさを変えたい方にオススメです!
エイミーズレコメンド その2
「カバー工法で窓交換」
画像提供・引用▶ LIXIL | 窓まわり | リプラス | バリエーション | 汎用枠
今の窓の古いガラス戸は外して古いサッシ枠は残し、そこに新しい窓をかぶせてカバーして、窓全体をリフォームする カバー工法という方法で窓を交換する方法です。ガラスの面積は既存よりも小さくなります。窓交換と同じように、フレームやガラスの種類を変えることで断熱性能をあげます。壁を壊す必要がないため、外壁や内側の壁を壊すなどの工事をしない方にオススメです!内装も変わってサッシの色も変えたいという方にもオススメです。雨戸がある場合は、この方法が難しい場合もあります。
エイミーズレコメンド その3
「内窓(2重窓)の設置」
今の既存の窓の室内側にもう一つ窓を付ける方法です。3つの中で1番安価で手軽に窓の断熱効果を出せます。内窓が取り付けられることで、密閉性がよくなり防音効果も期待できます。開閉が2回になるのでそれが手間だったり掃除がしにくかったりというデメリットもあります。おおがかりな工事をせずに、断熱性を高めたい方にオススメです!またマンションの場合は、窓サッシが共用部扱いになり勝手に窓を交換できないことがあるので、内窓をつけるという方法しか選べないお家もあります。
3つの方法をご紹介しましたが、効果や費用も異なりますし、現状によってできる・できないも変わってきます。それぞれのお家に合わせて検討が必要で、1つのお家でも場所によって工法を変えて組み合わせても良いと思います。
間取りや内装のリフォーム・リノベーション工事を考えていて断熱なんて考えていなかった方も、一緒に工事をしてあげると断熱工事だけを後でやるよりも費用的にメリットがある場合もありますし、より快適で健康な生活を理想の空間で過ごすことが可能になるので、ぜひ一度検討することをオススメします!
*こちらの内容はYouTube動画でも紹介しています!
鈴木 栄弥 / Suzuki Emi
2級建築士、カラーコーディネーター、福祉住環境コーディネーター、ファイナンシャルプランナー
静岡県富士市出身、1990.7.27生まれ。
日本女子大学 家政学部 住居学科 卒業。…
小学生の頃から間取りやミニチュアが好きで、建築模型がつくりたい! と、建築士になることが夢に。
ビルや建物ではなく、人が住む家のことを中心に学びたいと思い、住居学科で学び、
「人が楽しく暮らす住まいをつくりたい」という思いで就職しました。
現在は、エントリエで設計営業 兼 マガジン編集長として所属。お気軽に「エイミー」と呼んでください!
わたしの手掛けるお家は、どれも決まったテイストはありません。
住まい手の体温を感じられるテイストに仕上げることが得意です!
●全国ジェルコデザインリフォームコンテスト
2023年 リビングダイニング部門 全国最優秀賞 受賞
2020年 一般社団法人住宅リフォーム推進協議会会⾧賞 受賞
2020年 個室部門 全国優秀賞 受賞
2019年 リビングダイニング部門 全国優秀賞 受賞
●ジェルコ関東甲信越支部リフォームコンテスト
2022年 デザイン部門 キッチン賞 受賞
2021年 デザイン部門 優秀賞 受賞
2020年 デザイン部門 優秀賞 受賞
●RoomClip全国理想の住まいコンテスト
2022年 1000万円以上部門 全国最優秀賞 受賞
2021年 500万円以下部門 特別賞 受賞
2020年 500万円以下部門 全国優秀賞 受賞
LINKS
リノベーションについての
ご相談はこちら
住まいのこと、
お気軽にお話しください!
お話して理想の暮らしについて
一緒に考えてみましょう!