村田 あやこ
あやちゃん/記事を書いた人
村田 あやこ / Murata Ayako
ライター
お散歩や路上園芸などのテーマを中心に、インタビュー記事やコラムを執筆。著書に『た のしい路上園芸観察』(グラフィック社)、『はみだす緑 黄昏の路上園芸』(雷鳥社)。「散歩の達人」等で連載中。お散歩ユニットSABOTENSとしても活動。
藤田 泰実
よっちゃん/イラストを描いた人
藤田 泰実 / Fujita Yoshimi
落ちもん写真収集家
グラフィックデザイナー/イラストレーター/落ちもん写真収集家。茨城生まれ、埼玉育 育ち。多摩美術大学造形表現学部卒。フリーランスのグラフィックデザイナー・イラストレーターとして活躍しながら、路上に落ちているものから人間の背景や余韻、人間味を感じ取り、そこから妄想してタイトルをつけストーリーを作り出す「落ちもん写真収集家」として活動。落とし物は人間ドラマという発想が注目され、テレビやラジオなどにも出演。
細野 由季恵
ゆきえちゃん/撮影・編集した人
細野 由季恵 / Hosono Yukie
WEB編集者、ディレクター
札幌出身、東京在住。フリーランスのWEBエディター/ディレクター。エントリエでは 副編集長としてWEBマガジンをお手伝い中。好きなものは鴨せいろ。「おいどん」という猫を飼っている。

SABOTENS まちのミカタ、今回は浅草にやってまいりました。浅草寺や仲見世通り、花やしきなど、日本らしい文化や風景を体験できるエリアとして、海外からの観光客にも人気のまちです。いつも通り嗅覚に従って歩いてみると、想像もしなかった出会いと発見の連続でした!

駅前で巨大招き猫が待ち受ける!

SABOTENSのまちのミカタ_村田あやこ_藤田 泰実_浅草_エントリエ

村田:今日は浅草に来てます。

細野:向こうにスカイツリーとアサヒビールが見える!

藤田:わ、アサヒビールの社屋は、上が泡になってるんだね。

村田:ほんとだ!しらなかった!

藤田:こだわって作られたんだろうね。

村田:川の匂いがする。

藤田:隅田川が広がってるね。あ、川沿いに気になるフォトスポットがある。

村田:行ってみよう!

SABOTENSのまちのミカタ_村田あやこ_藤田 泰実_浅草_エントリエ

浅草駅からすぐの吾妻橋にあったのが、大きな招き猫の形をしたオブジェ。「そらちゃん」という名前で、GTS観光プロジェクト(東京藝術大学(G)、台東区(T)、墨田区(S)の頭文字からなる三者共催の地域連携プロジェクト)によって設置されたものだそう。目の部分にはガラスが埋め込まれていて、思わず顔はめパネルのように覗き込んでみました。

SABOTENSのまちのミカタ_村田あやこ_藤田 泰実_浅草_エントリエ

藤田:これ、すごいよ!目がおかしくなる。

村田:魚眼レンズみたいに見えるんだね!ドアスコープ越しに外を見てるみたい。

細野:そういえば、今日は行ってみたい神社があるんだよね。

村田:そう!今戸神社。境内に招き猫がたくさんいるみたい。駅前で早速、巨大な招き猫が出迎えてくれた!

SABOTENSのまちのミカタ_村田あやこ_藤田 泰実_浅草落ちもん_エントリエ

藤田:見て、鶴が落ちてる!

村田:チラシで鶴を折ってる!最高。しかも、隙間ではみ出す緑とのコラボだ。

SABOTENSのまちのミカタ_村田あやこ_藤田 泰実_浅草_エントリエ

細野:あ、置いてかれた缶もアサヒだ。

村田:ほんとだ!缶越しにアサヒビールの社屋が見える。

もぐらたたき気分を味わえるオブジェ

SABOTENSのまちのミカタ_村田あやこ_藤田 泰実_浅草_エントリエ

駅のすぐそばに広々した隅田川が広がっています。川沿いをブラブラと歩いてみることにしました。

藤田:せっかくだから隅田川を見に行こうか。

村田:川沿いを歩いてみよう。

藤田:毎度だけど、今回も晴れたね。

村田:直前まで雨予報だったよね。良かった良かった。

しばらく歩いていたら、再び気になる物体を発見したSABOTENS。

SABOTENSのまちのミカタ_村田あやこ_藤田 泰実_浅草_エントリエ

藤田:見て、こっちにも謎のオブジェ!

村田:穴が空いてる。穴から顔を出せるのかな。

藤田:やってみない?

村田:やってみよう。

SABOTENSのまちのミカタ_村田あやこ_藤田 泰実_浅草_エントリエ

村田:うわ、上が草っぱらだ。

藤田:山に埋められて生首が生えてるみたい(笑)

村田:あ、向こうの穴からはゆきえちゃん!

SABOTENSのまちのミカタ_村田あやこ_藤田 泰実_浅草_エントリエ

村田:もぐらたたきみたい(笑)

細野:すごい画だ。

藤田:虫が来たらどうしよう。

村田:確かに。アリンコとかと同じ高さに顔がある。

藤田:外から見るとどうなってるんだろう(笑)

村田:楽しい。

SABOTENSのまちのミカタ_村田あやこ_藤田 泰実_浅草_エントリエ

隅田川の上に、恋人たちの聖地

もぐらたたき気分を味わった後、再び川沿いを歩いていると、何やら気になるものを発見。

SABOTENSのまちのミカタ_村田あやこ_藤田 泰実_浅草_エントリエ

藤田:見て、川沿いの柵にしっかりした南京錠が取り付けられてる。

村田:ほんとだ、なんだろう。

藤田:あ、これ「愛の南京錠」だ!2019年からついてるみたいだよ。

村田:縁結びってこと?二人の名前も書かれてるね。

しばらく歩いていくと、隅田川を渡れる大きな橋がありました。

SABOTENSのまちのミカタ_村田あやこ_藤田 泰実_すみだリバーウォーク_エントリエ
隅田川に架かる歩行者専用橋 すみだリバーウォーク

村田:すみだリバーウォークっていう場所なんだ!リバーの上をウォークするんだね。

藤田:歩いてみよう。

SABOTENSのまちのミカタ_村田あやこ_藤田 泰実_すみだリバーウォーク_エントリエ

村田:あ、「恋人の聖地」が現れた!

藤田:ああ、さっきの南京錠もこれがあったからなのか!ありとあらゆる鍵がついてるね。なんでもいいんだ。

SABOTENSのまちのミカタ_村田あやこ_藤田 泰実_すみだリバーウォーク_エントリエ

村田:メッセージも色々。

藤田:ハートもあれば、「I love you」も。

村田:「梅」と一言だけ書かれたやつもあるね(笑)

気になる方は現地でスキャンしてくださいね!

藤田:見て、堂々と写真を載せて恋人を募集してる人もいるよ。

村田:QRコードまで載せてる!

細野:「Scan me」って言ってるよ。

藤田:アクセスしてみようか。

細野:大丈夫なやつかな……怪しいサイトとか……

村田:フォームの入力を促している。「この鍵をどこで見つけましたか」って。

細野:もしかして、何かのプロジェクトなのかな。わざわざ作って、いろいろなところにかけてるのかも。

藤田:この人と仲良くなれそうな気がする。

村田:私も、見た人を謎に包む鍵を作ってみたいな。そしてこの人の隣に鍵をつけよう。

向こうから小さな馬がやってきた!

SABOTENSのまちのミカタ_村田あやこ_藤田 泰実_すみだリバーウォーク_エントリエ

すぐそばを電車がゴトゴトと走り抜ける、すみだリバーウォーク。迫力を身近に感じながら見入っていたところ、なんと向こうの方から一匹の小さな馬が歩いてきました。

SABOTENSのまちのミカタ_村田あやこ_藤田 泰実_すみだリバーウォーク_エントリエ

藤田:わー、小さい馬が歩いてきた!

村田:かわいい!なんでここに!?ちっちゃいねえ。

藤田:えらいね。こんにちは〜

飼い主さん:こんにちは〜

藤田:どうして馬を連れているんですか?

飼い主さん:飼ってるんです。

藤田:ええー!そうなんですね!

飼い主さんのご厚意で、記念撮影させていただきました。

SABOTENSのまちのミカタ_村田あやこ_藤田 泰実_すみだリバーウォーク_エントリエ

村田:なんていう名前なんですか?

飼い主さん:「ファラお」っていいます。

藤田:ファラおちゃん!

飼い主さん:ファラベラっていう小さい種類の馬で、男の子だから「ファラお」にしました!

細野:お散歩するんですね。

村田:この時間によくお散歩してるんですか?

飼い主さん:そうですね。今みたいな午前中の時間帯が多いですね。

まさか浅草で小さな馬に出会えるとは!ファラおちゃん、飼い主さん、ありがとうございました!

SABOTENSのまちのミカタ_村田あやこ_藤田 泰実_すみだリバーウォーク_エントリエ

藤田:かわいかったなあ。

村田:浅草を馬が歩いてるなんて。

細野:素晴らしい出会いだったね。

藤田:こんなこと初めてだね。

細野:しばらく頭がバグって処理できなかったよ(笑)

村田:「浅草で、馬!?」っていう。

細野:いい出会いだったなあ。一気に浅草に住みたくなった。

村田:ファラおちゃんが住めるまちだもんね。

藤田:浅草、おもしろい!

住みたいまちが増えていく

すみだリバーウォークを超えると、墨田区になります。隅田公園沿いに、桜が植えられた気持ちの良い道が続きます。

SABOTENSのまちのミカタ_村田あやこ_藤田 泰実_すみだリバーウォーク_エントリエ

藤田:あー気持ちのいい気候。

村田:いい日だねえ。

SABOTENSのまちのミカタ_村田あやこ_藤田 泰実_すみだリバーウォーク_エントリエ

藤田:うわ、階段の跡だ!

村田:わーほんとだ!見て、こっちもすごいよ。

SABOTENSのまちのミカタ_村田あやこ_藤田 泰実_すみだリバーウォーク_エントリエ

村田:「あう〜」?あ、「あぶない」ってことか!

藤田:生首みたいに見える……

村田:さっきの、もぐらたたきの私たち状態。

SABOTENSのまちのミカタ_村田あやこ_藤田 泰実_すみだリバーウォーク_エントリエ

村田:川の向こうに見える風景もいいね。

藤田:古くて味のあるビル、デザインがかわいいビルが色々あるね。

細野:住むならどれがいい?

村田:うわー、どうしよう。迷うな。窓枠がアーチになったかわいいビルが気になる。あそこに住んだら川を見渡せて気持ちよさそう。お花見もできて。

藤田:花火も見れるし。

細野:そうだ、いいねえ。

村田:お散歩したいなと思ったら歩ける場所もいっぱいあって。

細野:こっちの方、あまり来たことなかった。

藤田:浅草だから人が多いかなと思ってたら、静かでいいね。

村田:いいねえ、この辺。いろんなまちに来るたびに、住みたいまちが増えていく。

藤田:ほんとほんと。

30年能面を作り続ける西田さん

隅田川の上にかかる言問橋をわたって、再び浅草方面へ。今戸神社を目指して歩いていると、窓越しにズラリと能面が並ぶ建物を発見しました。思わず吸い寄せられるSABOTENS。

SABOTENSのまちのミカタ_村田あやこ_藤田 泰実_浅草_能面_エントリエ

細野:わ、お面が並んでる!

村田:作ったのかなあ。

藤田:「趣味の能面づくり 興味のある方お気軽にお入り下さい」って。

村田:入ってみようか!

全員:お邪魔します!

中に入ったところ、壁一面に並ぶ能面に圧倒されました。

SABOTENSのまちのミカタ_村田あやこ_藤田 泰実_浅草_能面_エントリエ
SABOTENSのまちのミカタ_村田あやこ_藤田 泰実_浅草_能面_エントリエ

藤田:うわー!最高に素晴らしい!

村田:ひょうきんな顔をしていたり悲哀があったり、表情がそれぞれ違って楽しいね。

能面の作り手は、家主である西田さんです。

藤田:これ全部作られてるんですか?

西田さん:はい、ぜーんぶ手作りです。

全員:すごーい!

村田:お面を作り始めてどれくらいなんですか?

西田さん:30年くらい前からかなあ。

村田:お仕事もものづくり関係だったんですか?

西田さん:全然。普通の仕事。最初は商売で、それから勤めに出て。

村田:そうなんですね!お面を作り始めたきっかけは何だったんですか?

西田さん::会社の行き帰りに能面を教えているところがあって。

村田:そこに習いにいって?

西田さん::そう。

藤田:生徒さんの方だったんですね!てっきり先生かと思いました。

SABOTENSのまちのミカタ_村田あやこ_藤田 泰実_浅草_能面_エントリエ

西田さん:仕事というよりは遊びだから。

村田:これだけ作れたら楽しいでしょうね。

藤田:素晴らしいライフワーク。もはや趣味の域を超えてますね。

細野:海外の方とか喜びませんか?

西田さん:そう。ここよく通るから

村田:私たちのように目を留めて入って来られる方、多そうですね。

SABOTENSのまちのミカタ_村田あやこ_藤田 泰実_浅草_能面_エントリエ

村田:資料を見て作るんですか?

西田さん:こういうふうに、型紙があるんですよ。

村田:へー、お面を作るための本があるんですね。作っているときはどういう瞬間が楽しいですか?

西田さん:やっぱり完成したとき。

藤田:これだけクオリティ高かったら、こだわりが詰まってそうですね。

村田:飾っている中で、特にお気に入りはありますか?

西田さん:これかな。

SABOTENSのまちのミカタ_村田あやこ_藤田 泰実_浅草_能面_エントリエ

西田さん:山姥っていうんだけど。これは色々工夫して、いろんなことをしたから。

細野:歯茎の再現がすごい。

村田:歯茎がちょっと盛り上がっていて。目が金色。一度見たら忘れられない表情だ。

SABOTENSのまちのミカタ_村田あやこ_藤田 泰実_浅草_能面_エントリエ

お店の一角では、紐のついた小さなサイズの作品も販売されていました。すっかり心を射抜かれてしまったSABOTENS。どれを買おうか真剣に悩み、それぞれグッと来た表情のものを購入しました。

村田:ありがとうございました!

藤田:ご活躍、応援しています!

SABOTENSのまちのミカタ_村田あやこ_藤田 泰実_浅草_能面_エントリエ

藤田:いやー、素晴らしかったね。

村田:お互い身につけて運気バク上がりさせよう。

細野:ふたりとも、選んだ顔が優しい表情だったね。

村田:自分を守ってくれそうな表情のものを選んでみたよ。

SABOTENSのまちのミカタ_村田あやこ_藤田 泰実_浅草_能面_エントリエ

藤田:西田さん、神様みたいだったね。

村田:朗らかに快く対応いただいて。

細野:お話聞かせてくださってありがたかったね。

藤田:小さいお面も一個一個、愛をもってつくられてる感じがしたね。西田さんの中身がそのままお面に映し出された感じがする。私がお面を作ったら、もっと歪んでほくそ笑んだお面になってしまいそう……。

村田:お仕事帰りにたまたま能面教室を見つけて通い始めて、30年もの間作り続ける熱量が素晴らしいね。私もこの年で何かを始めて一生懸命続けたら、西田さんみたいに極められるのかなって勇気をもらえたな。

藤田:始めていこう、色々。

招き猫発祥の地・今戸神社

気になるオブジェに始まり、恋人たちの聖地に、小さな馬、そして能面。思いがけない出会いの連続に胸いっぱいになっていたら、目的地である今戸神社(台東区今戸1丁目5−22)に到着しました。

SABOTENSのまちのミカタ_村田あやこ_藤田 泰実_浅草_今戸神社_エントリエ

村田:広々した神社!猫好きの人が集まるのかなあ。

藤田:お邪魔しまーす。

村田:あ、絵馬が招き猫だ!木から猫も色々ぶら下がってる!猫だらけだね。

細野:かわいい!

SABOTENSのまちのミカタ_村田あやこ_藤田 泰実_浅草_今戸神社_エントリエ

お参りを済ませた後、今日の戦利品を前に、お散歩を振り返りました。

村田:いい出会いの連続でした。

藤田:楽しかった。いろんな出会いと、これまで知らなかった場所と。

村田:観光地でもあったけど暮らしている方もいて。みんながオープンな雰囲気だったね。

細野:みんな優しい江戸っ子たちだったね。

藤田:住みやすそうなまちだったな。

村田:浅草に住むなら、どういう家に住みたい?

藤田:古いマンションも面白そうだね。

村田:隅田川を見渡せるマンション、よかったよねえ。

藤田:川を見下ろしたり花火を見たり。

細野:最高だね。

村田:時々、散歩している馬にも出会えて。

藤田:ほんと!なかなか出会えないものばかりだったね。

細野:今日はこれまでの散歩の中でも最高の撮れ高だった!

村田:凝縮してたね。楽しかった!

細野:いいお散歩でした。

SABOTENSのまちのミカタ_村田あやこ_藤田 泰実_浅草_今戸神社_エントリエ

本日の一コマ漫画

SABOTENSのまちのミカタ_村田あやこ_藤田 泰実_エントリエ
イラスト/藤田 泰実(落ちもん写真収集家)

こころに残る浅草の風景

SABOTENSのまちのミカタ_村田あやこ_藤田 泰実_エントリエ
村田のミカタ:浅草のキング・オブ・根っこ
SABOTENSのまちのミカタ_村田あやこ_藤田 泰実_エントリエ