ひとの手で、丁寧に、ひとつずつつくられていくものたち。工場で大量に製造されたモノにはない独特のオーラやぬくもりが、私たちの暮らしに彩りや安らぎを与えてくれます。
エントリエでは、
こだわりをもった手仕事作家さんに注目。ものづくりや作品への想いをお訊きします。

大地を切り取りお菓子化 ジオガシ旅行団

生まれ故郷・伊豆の大地を切り取って、お菓子に

生まれ故郷である伊豆。その景色の美しさに、いつも感動していたところ、ある日、それらには全て理由があり、大地の成り立ちを雄弁に語っていてくれていたことを知りました。

それからというもの、景色を見るたび、その素性が知りたくなり、知るとさらに美しいと思うように。次第に、それを多くの人と共有したいと考えるようになりました。

けれど、「いきなり地学の話をしても難しい。どうしたら……」と悩んでいたところ、景色が美味しそうに見え、これだ! とひらめいたことが、ジオ菓子をつくりはじめたきっかけです。

モチーフとなる地形は、生まれ故郷である伊豆半島のものがメイン。

景色としての面白さや背後にあるストーリー、実際に訪れることができること、など複数のポイントで選んでいます。他にも美味しさや日持ち、できる範囲で地元の産品を使用することなど、お菓子としての品質も心がけています。

より大地に似たお菓子ができたとき、一人でニヤニヤしています。

大地の面白さを、広く共有したい

ジオガシ旅行団を始めてから、景色の成り立ちや、それにまつわる歴史、民話、文化、産業などをストーリー立てて解説できるようになるため、伊豆半島のジオパークについて勉強し、ジオガイドになりました。

その知識と経験を活かし、お菓子を持って現地を巡るツアーガイドもしています。

また、ジオ菓子の開発メソッドや商品開発についての全国講演、大地の成り立ちを座学で学んだあと美味しくつくって食べる「ジオガシキッチン教室」など、大地の面白さを伝えるための活動を幅広く行っています。

ジオ菓子を理解して面白がっていただける方に出会えたとき、仲間ができたような気持ちになります。また、ツアーでお客さまが喜んでくれたときや、イベントで大地の面白さを共有できたときに、楽しさを覚えます。

ジオガシ旅行団は、今年で9年目となりました。これからも、地層が少しずつできていくように、地道に継続できればと思っています。その間に、ジオ菓子を通して、より多くの方と、大地の面白さを共有できれば幸いです。

面白い景色のストーリーは、全国、そして海外にあるため、広くジオ菓子化を展開したいと思い、動き始めています。

ジオガシ旅行団
【 Webサイト】https://geogashi.com/
【Twitter】https://twitter.com/geogashi_r
【Instagram】https://www.instagram.com/geogashi/
【Facebook】https://www.facebook.com/geogashi/

entrie公式LINE@
下記のボタンから、「友だち追加」毎日更新中のLIFE STYLE MAGAZINE entrieやイベント情報を配信中♩
※LINEアプリをインストールしている事をご確認下さい。

友だち追加