家庭菜園や手作りの食べもの、大好きなお茶、キッチンアイテム……豊かなライフスタイルがテーブル周りを彩るmayamoonさんのコラム。ありのままに生き、暮らす喜びのエッセンスをほんのりおすそ分け。
#69 「リース」
美しいもの
それは
霜がおりたタンポポの葉
暗い闇に光る星
動けなくなったカマキリ
忘れられた落書き
水の上に浮かぶカモミール
ムクドリの鳴き声
コンクリートに落ちる椿
リースの中にある永遠の愛
何か大きな功績を残したわけでもなく
特に秀でた才能があったわけでもなく
ただ淡々と
今まで人生を積み重ねてきた人たちの
地味で目立たない
それでも確かにある輝き
mayamoon暮らしのエッセンス
「リース(wreath)」
「花輪、花冠、冠、輪状のもの」を意味する
ギリシャ・ローマ時代に花や枝、葉などで作った丸い輪を酒宴の時に用いたり、賞として授けたりしたことに由来
フレッシュな植物でつくると香りも楽しめる
mayamoonオリジナルデザイン
2021カレンダー(月めくり)予約受付中
“2021年の日々の芽カレンダーを作りました。
1,200円(送料込み/定形外郵便)で販売中!
A5サイズで紐が通った木製クリップ付きです。
ぶら下げて飾っても、一枚ずつばらしてもお使い頂けます。
サブカレンダーとして冷蔵庫に貼ったり、トイレに飾ったりしてもお楽しみいただけます。
ご依頼はインスタグラムのコメントかDM、ホームページお申し込みフォームから。
【HP】https://mayamoon0119.wixsite.com/mayamoon
【Instagram】https://www.instagram.com/mayamoon0000/
mayamoon YOUTUBEチャンネル開始!
チャンネル登録お待ちしています♫ また、YouTubeをはじめた理由をInstagramで公開しております。ぜひご覧ください!
▷https://www.instagram.com/p/B-3_nwpHQH_/
■mayamoon
【HP】https://mayamoon0119.wixsite.com/mayamoon
【Instagram】https://www.instagram.com/mayamoon0000/
【YouTube】https://www.youtube.com/channel/UC1SB60kDwlY-B7WA4sc45Ew
学生時代に国際文化を学び、バックパッカーとして東南アジアを旅する。商社で働きながら子育てしていた最中、東日本大震災を経験。食の安全、暮らしのあり方について勉強をはじめる。家庭菜園や保存食づくりなど、昔ながらの手仕事で感じることを大事に暮らす。2019年「日々の芽」を立ち上げる。日々の小さな喜びの芽を育てる暮らしを発信するコラム連載や手仕事のワークショップ開催予定。