家庭菜園や手作りの食べもの、大好きなお茶、キッチンアイテム……豊かなライフスタイルがテーブル周りを彩るmayamoonさんのコラム。ありのままに生き、暮らす喜びのエッセンスをほんのりおすそ分け。

リノベーション事例
mayamoonさんのリノベーション事例はこちら

#127「ブローチ

路面電車がすぐそばを通る店で

君がつけていたブローチを見つけた
陶器の鳥は哀しそうな顔をしていた

君はブローチをたくさん持っていて
いつもどれをつけようか
洗面所で迷っていた

その真剣な様子の君を
コーヒーを飲みながら
見るのが好きだった

月日はたって
ブローチ選びに時間がかかる君に
「早くしてくれよ」と思うようになり
何のブローチをつけていようと
関心がなくなったところで
君は猫をつれて家を出ていった 


春になる前のことだった

mayamoon暮らしのエッセンス
「ブローチ」

冬は衣服が分厚いので、気兼ねなくブローチをつけることができます。
コートやセーターに。
カバンのワンポイントにも。
可愛いブローチを見つけると思わずにんまり。
持ち帰ってコレクションに加えます。

【オンラインコミュニティ「ノートと種まき」】

2020年2月から「ノートと種まき」というオンラインコミュニティを始めました! メンバーを募集しております。

「stand.fm」でラジオをはじめました!

HSPに関すること、人生にとって大切なこと、おすすめの本などの紹介をしています。

mayamoon YOUTUBEチャンネル開始!

チャンネル登録お待ちしています♫ また、YouTubeをはじめた理由をInstagramで公開しております。ぜひご覧ください!

学生時代に国際文化を学び、バックパッカーとして東南アジアを旅する。商社で働きながら子育てしていた最中、東日本大震災を経験。食の安全、暮らしのあり方について勉強をはじめる。家庭菜園や保存食づくりなど、昔ながらの手仕事で感じることを大事に暮らす。2019年「日々の芽」を立ち上げる。日々の小さな喜びの芽を育てる暮らしを発信するコラム連載や手仕事のワークショップ開催予定。