家庭菜園や手作りの食べもの、大好きなお茶、キッチンアイテム……豊かなライフスタイルがテーブル周りを彩るmayamoonさんのコラム。ありのままに生き、暮らす喜びのエッセンスをほんのりおすそ分け。

リノベーション事例
mayamoonさんのリノベーション事例はこちら

#156「バタフライピー」

出口の見えないトンネルを目指して
走り続けることにはもう疲れた
人と足並みを揃えて
思っていないことを口にする度
自分の一部は崩れていく

暗闇に包まれた海底で
時間が過ぎるのを待ちながら
それでも
希望の光が届くのを
どうしても諦められない

あなたが待ってるその場所に
今すぐいきたい衝動に
打ち勝つ強さの源は
思いもよらないところからし出された青い液体

mayamoon暮らしのエッセンス
「バタフライピー」

バタフライピーはマメ科の植物で、日本名でチョウマメ(蝶豆)とも呼ばれています。きれいな青色の花を咲かせ、水につけておくと青色に染まります。レモン汁を足らすとピンクに変わり、色の変化を楽しめます。バタフライピーに含まれるアントシアニンは、ポリフェノールの一つで、病気の発症や老化の原因を防ぐ抗酸化作用があります。

【オンラインコミュニティ「ノートと種まき」】

2020年2月から「ノートと種まき」というオンラインコミュニティを始めました! メンバーを募集しております。

「stand.fm」でラジオをはじめました!

HSPに関すること、人生にとって大切なこと、おすすめの本などの紹介をしています。

mayamoon YOUTUBEチャンネル開始!

チャンネル登録お待ちしています♫ また、YouTubeをはじめた理由をInstagramで公開しております。ぜひご覧ください!

学生時代に国際文化を学び、バックパッカーとして東南アジアを旅する。商社で働きながら子育てしていた最中、東日本大震災を経験。食の安全、暮らしのあり方について勉強をはじめる。家庭菜園や保存食づくりなど、昔ながらの手仕事で感じることを大事に暮らす。2019年「日々の芽」を立ち上げる。日々の小さな喜びの芽を育てる暮らしを発信するコラム連載や手仕事のワークショップ開催予定。