Mayamoon
書いた人
Mayamoon
絵描き、詩人、ガーデナー
「ノートと種まき」オンラインコミュニティ主催 。書くことで自分を深掘りする ノートワークショップを開催。自身の子供の不登校、引きこもりの体験から、親のための「心が旅するお茶会」を開催。全国で絵の個展、各地イベント出店、zineを発刊する活動も行なっている

やさしいあなたへ
こんにちは、お元気ですか?

ここ数日、12月とは思えないような気候で、日中はポカポカと暖かく、庭仕事をするのが最高に気持ち良いです。
なんだか春のようですね!冬にこの暖かさは少し心配ですが、寒いのが苦手な私にとっては助かります~。

庭で冬から春まで楽しめる寄せ植えを作りました。
カゴのバスケットやブリキの容器、本箱など、何でもプランターとして活用しています。
茶色メインの庭に少し鮮やかな花が加わるだけで、かわいらしくてホッとします。

大きなガーデンを作りたいな~と改めて思い、夢が広がります。
土地をください!笑
先日、和とじノート作りのワークショップに行ってきました。
好きな和紙を選び、綴じ方も自分で選んで作るスタイルでした。

中身は白紙か、来年用の手帳が選べたので、私は手帳にしました!
目打ちで開けた穴に何度も糸を通していく作業が固くて大変でしたが、なんとか完成し、満足しています。

私は「麻の葉とじ」を選びました。
1年手帳として使うので丈夫で長持ちするものがいいなと思ったことや、
昔、麻の葉模様が子供の肌着に使われていたことを思い出し、これに決めました。

自分でもオリジナルの新しいデザインで和とじノートを作れたらいいな~と考えていましたが、
思った以上に奥が深そう!ありかな?笑
でも、とても楽しい時間を過ごせました~。

では、また来週!

 

オンラインコミュニティ「ノートと種まきして」

2020年2月から「ノートと種まき」というオンラインコミュニティを始めました! メンバーを募集しております。