女性の身体と心を考えたお食事の提案やインテリアコーディネーター、コラムニストなど豊富な肩書きで活躍するりえさんによるコラム「りえさんのライフスタイルジャーニー」。暮らしのテンションがちょっぴり上がるような“なくても生きてはいけるけど、自分にとって必要なアイテム”をご紹介していただきます。明日の自分のご機嫌を取るために。モヤモヤしても、すぐ元気になるために。ご自身の本音と丁寧に向き合うりえさんのライフスタイルをのぞいてみましょう!

りえさんのリノベーション事例はこちら
サスティナブルを無理なくできる、ヘアケアアイテム | りえさんのライフスタイルジャーニー #21
こんにちは!暑い日々が続いておりますね。夏バテしないよう、しっかり食べて痩せない日々です。
さて、夏と言えば、私は肌もですが、強い日差しに髪の毛の傷みが気になる季節です。カラーリングをずっとしている事もあり、特に夏場は頭皮の日焼けと、髪の日焼けに悩まされています。頭皮から様々な成分が経皮吸収される観点から、できるだけ髪や頭皮に直接付けるものはナチュラルな物が良いとは分かっているものの、使用感に納得いくものになかなか出会えず……
いまいち潤いが足りなかったり、軋んだり。それが今回、環境にも、身体にも優しく、納得いく使用感の商品に、ようやく出会えました!

ナチュラルコスモさんの、シャンプー、ヘアオイル、トリートメントです。
負担になる成分は入っていないのに、軋み感は今まで使った同様の製品の中で1番少なく、香りも凄く好きな感じでした。ナチュラルコスモさんのシャンプーはトリートメントも兼ねていて、基本的にこれ一つで完了。
手前の黄色のケースのトリートメントは、シャンプー前に頭皮に付けてケアしたり、シャンプーだけでは潤いが足りない場合、シャンプー後に毛先に馴染ませたり…様々な使い方ができます。
ピンクのラベルの物は、ヘアオイル。髪にも肌にも付けられ、うっとりするローズの香り。
どの製品も肌に全く負担がないので、シャンプーが顔に付いても背中に付いても、石鹸と同じ感覚。子供にも安心です。更に環境にも優しく、自分が無理せずサスティナブルな社会に貢献出来てる、というのも嬉しいポイント。
パッケージもあがる!(これ大切)
国産ブランドの可能性に更に期待せずにはいられませんでした。ナチュラルコスモさんは、シャンプー以外にも健康食品なども作られていらっしゃるので、そちらもまた試してみるのが楽しみです!
●ご紹介したアイテム
○ 2018 – 21.9 連載インテリアトリップ一覧はこちら
▪︎阿部 梨絵 / Rie ABE
・子宮美容協会ユニバーサル認定
「子宮美容セラピスト」
・発酵マイスター
・子宮ケアごはんインストラクター
・子宮インナービューティーセルフケア
エクササイズ ティーチャートレーニングコース終了
ファッションスタイリストとして活動していた中、「女性の本当の美しさは、内からの健康からしか生まれない!」とセラピストへ転進。都内某マッサージサロン、スパ、エステサロンなどで勤務後、「子宮美容トリートメント」というオリジナルメソッドに基づくトリートメントを学び、子宮から女性の体のあらゆる不調を取り除く「子宮ケア」のプライベートサロンを横浜市都筑区にてオープン。体のトリートメントをしていく中で、発酵食品が女性ホルモンへ及ぼす影響力を知り、体外側だけでなく、内側からも子宮ケアが可能!と発酵食品作りや通年作れるキムチの教室を主宰。プライベートサロン兼自宅を2回に渡りエントリエでリノベーションした経緯から、空間が女性の体や心に及ぼす影響も自ら実感。衣食住全ての角度から、女性が幸せになれるアプローチができるサロンにすべく、日々邁進中。