家庭菜園や手作りの食べもの、大好きなお茶、キッチンアイテム……豊かなライフスタイルがテーブル周りを彩るmayamoonさんのコラム。ありのままに生き、暮らす喜びのエッセンスをほんのりおすそ分け。

mayamoonさんのリノベーション事例はこちら
リノベーション事例


#15 さつまいも

さつまいも

5月に植えたさつまいもの苗は
夏になるとみるみるツルを伸ばし
葉を広げぐんぐん育つ

秋も深まってきたらさつまいも掘り
土の中に埋まっているので
大きさも形も掘ってみてのお楽しみ
宝探しのような感覚で
ワクワクしながら掘り起こす

実はもちろんのこと、ツルも食べられる
ツルは筋をとってきんぴらや天ぷらにする
シャキシャキして驚きの美味しさ

掘ったさつまいもはしばらくおいて
甘みが増すのを待つ
焼き芋、さつまいもご飯、レモン煮
味噌汁に入れると甘くなる
マッシュしてバターと塩で和えるのも美味しい
さつまいものおやつを作るのも楽しい
大学芋、芋チップス、スイートポテト

旬のものを存分に楽しむ

暮らしのエッセンス「スイートポテトの作り方

【材料】
さつまいも、バター、牛乳、砂糖、塩、卵黄(艶用)

①蒸したさつまいもをマッシュする
②さつまいもが熱いうちにバター、砂糖、牛乳、塩少々を入れてなめらかになるまで混ぜる
③形を整え、表面に卵黄を塗ってオーブンかトースターで焼く

【メモ】
牛乳を生クリームに変えると濃厚な味わい

■mayamoon
【Instagram】https://www.instagram.com/mayamoon0000/

学生時代に国際文化を学び、バックパッカーとして東南アジアを旅する。商社で働きながら子育てしていた最中、東日本大震災を経験。食の安全、暮らしのあり方について勉強をはじめる。家庭菜園や保存食づくりなど、昔ながらの手仕事で感じることを大事に暮らす。2019年「日々の芽」を立ち上げる。日々の小さな喜びの芽を育てる暮らしを発信するコラム連載や手仕事のワークショップ開催予定。