家庭菜園や手作りの食べもの、大好きなお茶、キッチンアイテム……豊かなライフスタイルがテーブル周りを彩るmayamoonさんのコラム。ありのままに生き、暮らす喜びのエッセンスをほんのりおすそ分け。

mayamoonさんのリノベーション事例はこちら
リノベーション事例


#16 ベジブロス

あなたは一人ぼっちで
その消えそうな光を
とるに足らないものだと思っている
公園のゴミ箱に打ち捨てられた
プラスチックのお弁当箱のように

空高く飛ぶ鳥のように
自由になれたらといつも思っている
鳥にとってのその空は
あなたにとってのこの場所なのに

野菜のヘタや皮を集めてベジブロスを作る
混ざりあった鮮やかな色
透き通った慈悲の味
借り物の肉体に染み渡る

その光が消える前に
深いところまで掘り下げる
誰も助けてはくれない
振り返らないで前だけを見る
やがてその一筋の光に
何を見るのか

暮らしのエッセンス「ベジブロス(野菜出汁)の作り方

【材料】
野菜の皮、ヘタ、種、水

①    野菜のヘタ、皮、種などを集めてく
②    鍋に①と水を入れて弱火で20分ほど煮る
③    ザルで濾して出来上がり

【メモ】
野菜の甘味や風味がいっぱいの出汁
抗酸化作用があるファイトケミカルが豊富
玉葱の皮を入れると甘くて美味しい
スープや鍋の出汁として使う
冷凍しておくと便利

■mayamoon
【Instagram】https://www.instagram.com/mayamoon0000/

学生時代に国際文化を学び、バックパッカーとして東南アジアを旅する。商社で働きながら子育てしていた最中、東日本大震災を経験。食の安全、暮らしのあり方について勉強をはじめる。家庭菜園や保存食づくりなど、昔ながらの手仕事で感じることを大事に暮らす。2019年「日々の芽」を立ち上げる。日々の小さな喜びの芽を育てる暮らしを発信するコラム連載や手仕事のワークショップ開催予定。