家庭菜園や手作りの食べもの、大好きなお茶、キッチンアイテム……豊かなライフスタイルがテーブル周りを彩るmayamoonさんのコラム。ありのままに生き、暮らす喜びのエッセンスをほんのりおすそ分け。

mayamoonさんのリノベーション事例はこちら
リノベーション事例


#43 「あじさい

苦手だと気付いているのに
無理をしてやっていること
なくなってしまうのが怖くて
所有という名の鎖に
しがみついているだけで安心する
手放してしまえば
その価値のなさに気付くもの

変わっていくことが自然な流れなのに
いつまでも変わりたくないと意地を張り
必死になって抵抗して
結局は自分を苦しめる
変わることは怖いけど
変わらないことはもっと怖い

あじさいの色のグラデーション
枯れかけのあじさいの力強さ
外の世界がどんなに波打っても
今いるこの空間は私だけのために存在し
心さえ平和を維持できれば
どんな状況でも揺らぐことはない

mayamoon暮らしのエッセンス
「あじさい」

あじさいは日本原産の落葉低木。
種類、色、形にさまざまな種類がある。
選定をしっかりすれば毎年きれいな花を咲かせる。
自分のお気に入りのあじさいを買ってきて、
ドライフラワーにすれば長く楽しめる。

mayamoon YOUTUBEチャンネル開始!

 

チャンネル登録お待ちしています♫ また、YouTubeをはじめた理由をInstagramで公開しております。ぜひご覧ください!
https://www.instagram.com/p/B-3_nwpHQH_/

■mayamoon
【Instagram】https://www.instagram.com/mayamoon0000/
【YouTube】https://www.youtube.com/channel/UC1SB60kDwlY-B7WA4sc45Ew

学生時代に国際文化を学び、バックパッカーとして東南アジアを旅する。商社で働きながら子育てしていた最中、東日本大震災を経験。食の安全、暮らしのあり方について勉強をはじめる。家庭菜園や保存食づくりなど、昔ながらの手仕事で感じることを大事に暮らす。2019年「日々の芽」を立ち上げる。日々の小さな喜びの芽を育てる暮らしを発信するコラム連載や手仕事のワークショップ開催予定。