家庭菜園や手作りの食べもの、大好きなお茶、キッチンアイテム……豊かなライフスタイルがテーブル周りを彩るmayamoonさんのコラム。ありのままに生き、暮らす喜びのエッセンスをほんのりおすそ分け。

リノベーション事例
mayamoonさんのリノベーション事例はこちら

#144「ライチ

こぼれ落ちる果汁は
骨に染みて
自分の足音しか聞こえない

動かなくなった二眼のカメラ
写った過去はデリートされ
動き続ける回送列車に
運ばれていく魂よ

君に出会ったとき
生まれ故郷は同じだと
確信したのに
また散り散りになる

形変わって
いつかまた会えるなら
その時は
ちゃんと合図して

mayamoon暮らしのエッセンス
「ライチ」

台湾でこの時期に出回る生ライチ。
硬い皮に覆われ、中の果肉は乳白色で、とてもジューシーな果実です。
葉酸、ビタミンC、ポリフェノールなどの栄養があります。
楊貴妃が好んだとも言われています。

【オンラインコミュニティ「ノートと種まき」】

2020年2月から「ノートと種まき」というオンラインコミュニティを始めました! メンバーを募集しております。

「stand.fm」でラジオをはじめました!

HSPに関すること、人生にとって大切なこと、おすすめの本などの紹介をしています。

mayamoon YOUTUBEチャンネル開始!

チャンネル登録お待ちしています♫ また、YouTubeをはじめた理由をInstagramで公開しております。ぜひご覧ください!

学生時代に国際文化を学び、バックパッカーとして東南アジアを旅する。商社で働きながら子育てしていた最中、東日本大震災を経験。食の安全、暮らしのあり方について勉強をはじめる。家庭菜園や保存食づくりなど、昔ながらの手仕事で感じることを大事に暮らす。2019年「日々の芽」を立ち上げる。日々の小さな喜びの芽を育てる暮らしを発信するコラム連載や手仕事のワークショップ開催予定。