家庭菜園や手作りの食べもの、大好きなお茶、キッチンアイテム……豊かなライフスタイルがテーブル周りを彩るmayamoonさんのコラム。ありのままに生き、暮らす喜びのエッセンスをほんのりおすそ分け。
#38 「芍薬」
羽をむしり取られた蝶
切れそうな電球
徐々に膿んでいく傷口
リバイスされ尽くしたアイディア
部屋にこもる芍薬の香り
誰も一緒には行けない
この場所にまた帰ってきた
体温のない人たちとのダンス
生まれるずっとずっと前の人たち
1人の選択が違っていたら
この世に生まれていない不思議
何もいわず踊り続けるけど
この人たちは全力で私の人生を祝福し応援している
何も恐れることなくただ進め
深い暗い沼に足元を取られようとも
その生はまだ輝いている
どんなときでも見えない味方がついている
mayamoon暮らしのエッセンス
「芍薬」
「立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花」
女性の美しい立ち振る舞いや容姿を、花にたとえて表現することわざ
美しい立ち振る舞いは芍薬のよう
優雅に座っている姿は牡丹のよう
軽やかに歩く姿は風に揺れる百合のよう
というたとえ
mayamoon YOUTUBEチャンネル開始!
チャンネル登録お待ちしています♫ また、YouTubeをはじめた理由をInstagramで公開しております。ぜひご覧ください!
▷https://www.instagram.com/p/B-3_nwpHQH_/
■mayamoon
【Instagram】https://www.instagram.com/mayamoon0000/
【YouTube】https://www.youtube.com/channel/UC1SB60kDwlY-B7WA4sc45Ew
学生時代に国際文化を学び、バックパッカーとして東南アジアを旅する。商社で働きながら子育てしていた最中、東日本大震災を経験。食の安全、暮らしのあり方について勉強をはじめる。家庭菜園や保存食づくりなど、昔ながらの手仕事で感じることを大事に暮らす。2019年「日々の芽」を立ち上げる。日々の小さな喜びの芽を育てる暮らしを発信するコラム連載や手仕事のワークショップ開催予定。