家庭菜園や手作りの食べもの、大好きなお茶、キッチンアイテム……豊かなライフスタイルがテーブル周りを彩るmayamoonさんのコラム。ありのままに生き、暮らす喜びのエッセンスをほんのりおすそ分け。
#55 「こけし」
君は野良猫のようにやってきて
僕の領地を君のもので埋め尽くす
洗面所の色とりどりの化粧品
外国のファッション誌
動物のクッキー型
何種類もの油
そして、こけし
窓辺に並んだこけしは
なんだか気味が悪いけど
君は可愛いっていう
こけしをお土産にすると喜ぶから
温泉街に行ったら売店を探す
よく見ると顔がどれも違うんだ
君が出ていってから部屋はもとに戻った
窓際にはもうこけしはいないし
僕はもうこけしを買わない
mayamoon暮らしのエッセンス
「こけし」
こけしは東北地方の温泉地で湯治客に土産物として売られていた
従来の伝統を守ってつくられる伝統こけしと新型こけしに分けられる
伝統こけしは産地によっていくつかの系統に分けられる
顔も形もさまざまで自分好みのこけしを探すのが楽しい
【お知らせ】オンライン開催!! 《みつろうエコラップのワークショップ》
詳細は下記のインスタグラムへ♫
mayamoon YOUTUBEチャンネル開始!
チャンネル登録お待ちしています♫ また、YouTubeをはじめた理由をInstagramで公開しております。ぜひご覧ください!
▷https://www.instagram.com/p/B-3_nwpHQH_/
■mayamoon
【Instagram】https://www.instagram.com/mayamoon0000/
【YouTube】https://www.youtube.com/channel/UC1SB60kDwlY-B7WA4sc45Ew
【LINEスタンプ】https://line.me/S/sticker/13024606/?lang=ja&ref=gnsh_stickerDetail
学生時代に国際文化を学び、バックパッカーとして東南アジアを旅する。商社で働きながら子育てしていた最中、東日本大震災を経験。食の安全、暮らしのあり方について勉強をはじめる。家庭菜園や保存食づくりなど、昔ながらの手仕事で感じることを大事に暮らす。2019年「日々の芽」を立ち上げる。日々の小さな喜びの芽を育てる暮らしを発信するコラム連載や手仕事のワークショップ開催予定。