家庭菜園や手作りの食べもの、大好きなお茶、キッチンアイテム……豊かなライフスタイルがテーブル周りを彩るmayamoonさんのコラム。ありのままに生き、暮らす喜びのエッセンスをほんのりおすそ分け。
#56 「パンの耳」
自分のもとから去っていった人たち
離れるしかなかった人たち
哀しいのは自分をないがしろにされたこと
相手を深く傷付けてしまったこと
自分の思いと相手の思いが
同じだと信じて疑わなかったあの頃
理解してくれていると安心していたことが
幻想でただの甘えだったと今ならよく分かる
経験からしか学べないこと
何も知らないから吸収できる
怖いからこそ飛び込んだときに得られるもの
切り落とされたパンの耳のような
誰からも必要とされない哀しさ
そんな存在でも少しの工夫で
素晴らしい存在になれること
結局は自分が気付くしかない
mayamoon暮らしのエッセンス
「ラスクのつくり方」
硬くなったパンも活用できるラスク
切ったパンの耳を溶かしたバターに浸して砂糖をまぶして焼く
シナモンシュガーにアレンジしても美味しい
【お知らせ】オンライン開催!! 《みつろうエコラップのワークショップ》
詳細は下記のインスタグラムへ♫
mayamoon YOUTUBEチャンネル開始!
チャンネル登録お待ちしています♫ また、YouTubeをはじめた理由をInstagramで公開しております。ぜひご覧ください!
▷https://www.instagram.com/p/B-3_nwpHQH_/
■mayamoon
【Instagram】https://www.instagram.com/mayamoon0000/
【YouTube】https://www.youtube.com/channel/UC1SB60kDwlY-B7WA4sc45Ew
【LINEスタンプ】https://line.me/S/sticker/13024606/?lang=ja&ref=gnsh_stickerDetail
学生時代に国際文化を学び、バックパッカーとして東南アジアを旅する。商社で働きながら子育てしていた最中、東日本大震災を経験。食の安全、暮らしのあり方について勉強をはじめる。家庭菜園や保存食づくりなど、昔ながらの手仕事で感じることを大事に暮らす。2019年「日々の芽」を立ち上げる。日々の小さな喜びの芽を育てる暮らしを発信するコラム連載や手仕事のワークショップ開催予定。