家庭菜園や手作りの食べもの、大好きなお茶、キッチンアイテム……豊かなライフスタイルがテーブル周りを彩るmayamoonさんのコラム。ありのままに生き、暮らす喜びのエッセンスをほんのりおすそ分け。

○mayamoonさんのリノベーション事例>>>https://entrie.net/family/family5/

#10 オーブンの前で
パウンドケーキ
子どもの頃好きだったものは何?
蟻の行列
瓶に詰めた桜貝
色とりどりのフルーツポンチ

プール帰りのけだるさ
セミの声とカルピス
夕方なんとなくスースーした気持ち
あれが寂しさの原点だった

何食わぬ顔で暮らしているけど
子どもの頃に傷ついた自分は今も奥底で泣いているから
それを慰めてくれる人を求めているのかな
本当は自分でしか慰められないって知っているけどね

オーブンの前でパウンドケーキが焼けるのをじっと待つ
バターをたっぷり入れたからいい匂い

人参のみじん切りとくるみとシナモン
熟れたバナナとチョコチップ
りんごの煮たのとラムレーズン
栗の渋皮煮とブランデー
抹茶と甘納豆
レモン果汁とポピーシード

いろんな組み合わせで一つになるよ
誰かとこういうふうになりたいな

暮らしのエッセンス「パウンドケーキの作り方」

【材料】
小麦粉、バター、砂糖、卵、ベーキングパウダー(できればアルミニウム不使用のもの)果物やナッツ

【作り方】

常温に戻したバターに砂糖と卵を入れて混ぜる
薄力粉、ベーキングパウダーをふるい入れる
お好きなフィリングを入れて混ぜて焼いて出来上がり
バターはオイルでも代用可
バターだとリッチな味わい

■mayamoon
【Instagram】https://www.instagram.com/mayamoon0000/

学生時代に国際文化を学び、バックパッカーとして東南アジアを旅する。商社で働きながら子育てしていた最中、東日本大震災を経験。食の安全、暮らしのあり方について勉強をはじめる。家庭菜園や保存食づくりなど、昔ながらの手仕事で感じることを大事に暮らす。2019年「日々の芽」を立ち上げる。日々の小さな喜びの芽を育てる暮らしを発信するコラム連載や手仕事のワークショップ開催予定。