『インテリアだけは、流行とか無視して、ひたすら自分の好きなものを追求するべし。』
そんな持論を持ち、エントリエで2度のリノベーションを経験をした、りえさん。
そんなりえさんが、
おうちのこだわりアイテムたちを紹介します。

○りえさんのリノベーション事例>>>https://entrie.net/family/family3/

*毎週土曜日更新*
○過去のインテリアトリップ一覧>>>
https://entrie.net/category/trip/

♯14 服を選ぶように壁紙を選ぶ

今回のインテリアトリップは、「壁紙」です。

アクセントクロスを使ったり、輸入の壁紙を取り入れたり……
壁紙で部屋をコーディネートする方は増えています。

そんな中でも「つい、無難な色を選んでしまう」「色柄物の壁紙をどうやって選んだらいいかわからない」「冒険できない」とのお声をたくさん頂き、
私なりの壁紙の選び方をお伝えできれば、と思います。

以前の自宅も、今回もリノベの際にはまず、メインとなる壁紙を決めてから、その他のアイテムを決めていきました。

こちらは前の家ですが、メインとなる壁紙は、WALPAさんで見つけた花柄の壁紙。

びっくり価格だったのですが(笑)、ここは妥協せずこの壁紙に合わせてテーブルや、色合わせなど決めていきました。

床材や設備に資金を回せない場合、壁紙の方が多少高くてもコストを抑えられますし、そこに投資するのもおすすめです。

めちゃくちゃ派手ですが(笑)、壁紙の色柄に合わせて他も決めていくと、しっくりきます!

ポイントはだいたいメインカラーを3色くらいまでに決めて、合わせていくこと。

多色使いの壁紙の場合は、その中から2〜3色拾って、その他のインテリアに使っていくとよいかと思います。

今の自宅のメインの壁紙です。

こちらもWALPAさんで見つけました。
もう廃盤になってしまいました……(涙)

多色使いですが、この中から
イエロー、ピンク、グレー、ホワイトなどを拾えばまとまりやすくなります。

あとは、足し算と引き算のバランスです。

一面を多色使いの壁紙にしたら、床や壁、天井は素材や色に
落ち着いた物を選び、面積の大きい家具や鏡も色を使わない……など。

細かい物は、濃い色を合わせても大丈夫です。

小さいお子さんがいる家ほど、お子さんに合わせた子ども用の壁紙など使わず、
自分の好きなビビッと来る壁紙を取り入れるのがおススメです。

「子どもがいる」ということと、「子どもらしくないインテリアを楽しむ」ということが、
ファッションでいうところの、「デニムにヒールを合わせる」「スーツにスニーカーを履く」みたいな感覚ではないかと。

そんな風に、壁紙を、インテリアを自分の生活の中で楽しんで欲しいなあ、と思います。

■今回の旅で紹介したお店

○WALPA
*使用されている壁紙は廃盤もしくは、販売されていない可能性もあります

https://walpa.jp/

■阿部 梨絵 / Rie Abe


ホームページ http://salongreen.net/
家族とエントリエ /リノベーション事例 https://entrie.net/family/family3/

・子宮美容協会ユニバーサル認定「子宮美容セラピスト」
・発酵マイスター
・子宮ケアごはんインストラクター
・子宮インナービューティーセルフケアエクササイズ ティーチャートレーニングコース終了

ファッションスタイリストとして活動していた中、「女性の本当の美しさは、内からの健康からしか生まれない!」とセラピストへ転進。
都内某マッサージサロン、スパ、エステサロンなどで勤務後、「子宮美容トリートメント」というオリジナルメソッドに基づくトリートメントを学び、子宮から女性の体のあらゆる不調を取り除く「子宮ケア」のプライベートサロンを横浜市都筑区にてオープン。
体のトリートメントをしていく中で、発酵食品が女性ホルモンへ及ぼす影響力を知り、体外側だけでなく、内側からも子宮ケアが可能!と発酵食品作りや通年作れるキムチの教室を主宰。
プライベートサロン兼自宅を2回に渡りエントリエでリノベーションした経緯から、空間が女性の体や心に及ぼす影響も自ら実感。衣食住全ての角度から、女性が幸せになれるアプローチができるサロンにすべく、日々邁進中。