家庭菜園や手作りの食べもの、大好きなお茶、キッチンアイテム……豊かなライフスタイルがテーブル周りを彩るmayamoonさんのコラム。ありのままに生き、暮らす喜びのエッセンスをほんのりおすそ分け。
#23 今できること
人間はちっぽけな存在で
地球で暮らすただの動物
他の生き物と同じように
自然の摂理には抗えない
人の手でつくり出したものは
過剰に溢れコントロールできなくなり
大地を汚し自らを蝕み
まだ見ぬ未来をも奪う
それぞれが負担にならないことからはじめる
使い捨てをやめてみる
長く使えるものを取り入れる
過剰な買い物をしない
環境を配慮している企業から買う
プラスチックを避ける
地産地消
飲み物のボトルを持ち歩く
完璧にしようとしないで
できる範囲ですること
そのほんの少しの行為が日常に根付いたら
確実に小さな変化につながる
mayamoon暮らしのエッセンス
「エコラップ」
ラップは使い捨てが気になるもののひとつ
用途によって使い捨てとエコラップの両方を使い分ける
エコラップは蜜蝋やココナッツオイルを染み込ませた布ラップのこと
洗って何度でも使えて最後は土に返る
柄も可愛いものがあるので使っていて気分も良い
高温には弱くレンジには使えないので注意
■mayamoon
【Instagram】https://www.instagram.com/mayamoon0000/
学生時代に国際文化を学び、バックパッカーとして東南アジアを旅する。商社で働きながら子育てしていた最中、東日本大震災を経験。食の安全、暮らしのあり方について勉強をはじめる。家庭菜園や保存食づくりなど、昔ながらの手仕事で感じることを大事に暮らす。2019年「日々の芽」を立ち上げる。日々の小さな喜びの芽を育てる暮らしを発信するコラム連載や手仕事のワークショップ開催予定。