家庭菜園や手作りの食べもの、大好きなお茶、キッチンアイテム……豊かなライフスタイルがテーブル周りを彩るmayamoonさんのコラム。ありのままに生き、暮らす喜びのエッセンスをほんのりおすそ分け。
#30 ドライフラワー
形の良い指が私の耳に触れて
ホログラムのネイルのような世界が現れる
純粋そのものの瞳が美しくて泣けてくる
静けさの野原を魂は飛び回る
生まれてくるずっと前に
あなたに出会うこと決めていた
お祭りで落としたりんご飴
めくらないカレンダー
イエローナイフのオーロラ
肩にある火傷の跡
繰り返される憂鬱な朝
今までのことすべてを共有したくて
いつまでも離れられず
言葉の役立たずさがもどかしい
恐れや悲しみは星屑になり
2人でソファに沈みこんで溶け合おう
天井からぶら下がるドライフラワー
体という借り物を脱ぎさり
求めあうまま、共鳴する
mayamoon暮らしのエッセンス
「ドライフラワーのつくり方」
生花をつるすだけでできるドライフラワー
コツは開花直後の花を選ぶこと
直射日光の当たらない風通しの良い場所にぶら下げる
花によってドライフラワーに向く花と、不向きな花がある
バラ、ミモザ、ラベンダー、アジサイなど
水分が少なく、花びらの数が多く、変色しにくいものが向いている
■mayamoon
【Instagram】https://www.instagram.com/mayamoon0000/
学生時代に国際文化を学び、バックパッカーとして東南アジアを旅する。商社で働きながら子育てしていた最中、東日本大震災を経験。食の安全、暮らしのあり方について勉強をはじめる。家庭菜園や保存食づくりなど、昔ながらの手仕事で感じることを大事に暮らす。2019年「日々の芽」を立ち上げる。日々の小さな喜びの芽を育てる暮らしを発信するコラム連載や手仕事のワークショップ開催予定。