家庭菜園や手作りの食べもの、大好きなお茶、キッチンアイテム……豊かなライフスタイルがテーブル周りを彩るmayamoonさんのコラム。ありのままに生き、暮らす喜びのエッセンスをほんのりおすそ分け。
#40 「いちごの花」
同じ立場にいる人に共感して
さらけ出された弱い部分に共鳴する
違う立場の人の苦しみを見て
胸が痛くなり自分の無力さを痛感する
言葉で紡がれたその気持ちが
分かりすぎて泣けてくる
今あるものは見えなくて
ないものばかりにフォーカスする
勇気を振り絞ってやってみても
報われない数々のこと
しがみついて離れない記憶
立派な大人になるために
詰め込んできた重すぎる荷物
もう手放してもいい時期が来た
片隅でいちごの花が咲く
白く儚い花の裏にある力強さ
誰にも見られていないのに
毎年咲いて実をつける
mayamoon暮らしのエッセンス
「いちごの育て方」
- いちごの苗は10月ごろ出回る
- 葉の付け根(クラウン)が地上にでるように植え付ける
- 土が乾いたら水をやり冬越しさせる
- 4月ごろ花が咲き始めて実がつく
- 赤く色づいてきたら収穫(5~6月)
- 初夏から細い紐のような茎(ランナー)が伸びてくる
- ランナーの先に新芽が育ち、それが土に根付くと新しい株になってどんどん増えていく
- プランターでも育てられる
mayamoon YOUTUBEチャンネル開始!
チャンネル登録お待ちしています♫ また、YouTubeをはじめた理由をInstagramで公開しております。ぜひご覧ください!
▷https://www.instagram.com/p/B-3_nwpHQH_/
■mayamoon
【Instagram】https://www.instagram.com/mayamoon0000/
【YouTube】https://www.youtube.com/channel/UC1SB60kDwlY-B7WA4sc45Ew
学生時代に国際文化を学び、バックパッカーとして東南アジアを旅する。商社で働きながら子育てしていた最中、東日本大震災を経験。食の安全、暮らしのあり方について勉強をはじめる。家庭菜園や保存食づくりなど、昔ながらの手仕事で感じることを大事に暮らす。2019年「日々の芽」を立ち上げる。日々の小さな喜びの芽を育てる暮らしを発信するコラム連載や手仕事のワークショップ開催予定。