家庭菜園や手作りの食べもの、大好きなお茶、キッチンアイテム……豊かなライフスタイルがテーブル周りを彩るmayamoonさんのコラム。ありのままに生き、暮らす喜びのエッセンスをほんのりおすそ分け。

○mayamoonさんのリノベーション事例>>>https://entrie.net/family/family5/

○10/5(土)開催!
mayaさんのちょっと贅沢朝ごはん「トッピングたっぷりクレープづくり」>>>https://entrie.net/event/20190905/

#04 ミントのブーケ

ミントをちぎると爽やかな匂い
刈り取られても次から次へと芽を出し
土に根を張って強風や大雨にも動じない

畑でミントは誰にも見向きもされない
根っこがどこまでもつながっていて
他の作物が伸びるのを邪魔するから

時々誰からも必要とされていないように感じる
あまりに重い現実に
息もできず立ちすくむこともある
何故こうなったのか
何故自分がという言葉が頭の中をグルグル回る
明日の朝起きたら全部元通りになっているかもという期待と
朝が来る度の絶望感
何かにすがることができたら少しは楽になるんだろうけど
それをやったら終わりという冷静な自分もいる

ミントのブーケを作る
香りと緑で心落ち着く
雑草扱いされていても
見え方や捉え方が変われば
違ったように見える
こんなに可愛くもなる
どんなことが起きても
それをどう捉えるのかは
自分次第なのだ

ミントの活用

鎮静、浄化、リフレッシュ効果のあるミント
熱湯を注いでフレッシュミントティー
ラム酒とソーダ水にライムを絞ってモヒートにも
ブーケはそのままお風呂に入れて入浴剤代わりに
氷に入れてミントアイスにすれば目でも楽しめる
プランターでも比較的簡単に育てられる

■mayamoon
学生時代に国際文化を学び、バックパッカーとして東南アジアを旅する。商社で働きながら子育てしていた最中、東日本大震災を経験。食の安全、暮らしのあり方について勉強をはじめる。家庭菜園や保存食づくりなど、昔ながらの手仕事で感じることを大事に暮らす。2019年「日々の芽」を立ち上げる。日々の小さな喜びの芽を育てる暮らしを発信するコラム連載や手仕事のワークショップ開催予定。【Instagram】https://www.instagram.com/mayamoon0000/