平穏な暮らしのなかで芽生える、ちょっとモヤモヤした心。その心の奥にある、あなたの願いはどんなものでしょうか。“自分の時間をもっと楽しみたい”、“自分の身体もこころも大切にしたい”。もしかすると、そんなやさしく、豊かな希望が隠れているのかもしれません。
「整えることは、今よりもっと人生をハッピーにするための準備」というエントリエのmaamu(まあむ)が“ととのえる”をテーマに、あなたの願いに近づけそうな、小さな暮らしのヒントをお伝えしていきます!
totonoe LETTER #27 GWと言えば…

田んぼに水が張られて
植物の緑が眩しい季節が
もうすぐそこ。
********************
皆さまゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか?
お休み満喫中の方、お仕事の方、
お子様がお休みで大忙しの方など色々かと思います。
エントリエではGW期間中Twitterにて
暮らし応援キャンペーンも実施中ですので
ぜひ覗いてみてください!
そして、GWと言えば…
皆さん何を思い浮かべますか?
私は田植えですね。
田んぼに囲まれている実家の周りは
GWになると田植えが始まります。
写真は 冬の間干上がってた茶色い田んぼに
水が張られているところ。
この光景を見ると
今年ももうGWなんだと
ちょっとワクワクします。
そして1か月もすると
緑の稲がぐんぐん育ちだす。
畑や田んぼの色の移り変わりにも
四季を感じます。

都内で暮らすようになって
街やお店の色から季節を感じることが多くなりましたが
こんな風景があることも忘れずに伝えていきたいなと
思いました。
お出かけの際は
ぜひ車や電車から見えるそんな景色にも
目を向けてみてください*
今日の体内季節時計を整えてくれる
景色のご紹介でした。
▪︎大里 めぐみ / OSATO Megumi / まあむ
子どもと大人のライフスタイルを提案するプランナー。都内の大学卒業後、大好きだった担任の先生に憧れ幼稚園の先生に。北欧への視察や元気いっぱいの子どもたちと過ごす日々の中で家族や暮らしに興味を持つ。2021年8月よりホームテック株式会社エントリエ事業部に入社。子どもと子どもを取り巻く大人との多様なコミュニケーションから培った視座を生かし、これからリノベーションをするお客さまに寄り添う。好きなことは美味しいものを食べることやきれいにモノを並べること
■資格
整理収納アドバイザー、整理収納教育士、幼稚園教諭
リノベーション事例写真はこちら