平穏な暮らしのなかで芽生える、ちょっとモヤモヤした心。その心の奥にある、あなたの願いはどんなものでしょうか。“自分の時間をもっと楽しみたい”、“自分の身体もこころも大切にしたい”。もしかすると、そんなやさしく、豊かな希望が隠れているのかもしれません。
「整えることは、今よりもっと人生をハッピーにするための準備」というエントリエのmaamu(まあむ)が“ととのえる”をテーマに、あなたの願いに近づけそうな、小さな暮らしのヒントをお伝えしていきます!
totonoe LETTER #26 ウィリアム・モリス

生活を彩るデザイン。
100年以上たって
時代や生活スタイルが変わっても 愛され続ける。
********************
Seriaでまさかの出会い!
もう、たまらない…
衝動買いしました笑
ウィリアム・モリスの代表的なテキスタイル「いちご泥棒」
名前知った時は思わずクスッとなりました。
確かにいちご泥棒だ。笑
昔は高価なファブリックでしか手に入れられなかったであろう
ウィリアムモリスの素敵な作品たち。
お部屋を彩る壁紙。
プレゼントに添えるカード。
今は色々な商品に展開されています。
賃貸暮らしの私にはまだ壁紙はハードルが高いですが
いつかお家にいちご泥棒をお招きたいなと思っています。
是非皆さんも暮らしの中に
自分の好きなデザイン取り入れてみてください*
▪︎大里 めぐみ / OSATO Megumi / まあむ
子どもと大人のライフスタイルを提案するプランナー。都内の大学卒業後、大好きだった担任の先生に憧れ幼稚園の先生に。北欧への視察や元気いっぱいの子どもたちと過ごす日々の中で家族や暮らしに興味を持つ。2021年8月よりホームテック株式会社エントリエ事業部に入社。子どもと子どもを取り巻く大人との多様なコミュニケーションから培った視座を生かし、これからリノベーションをするお客さまに寄り添う。好きなことは美味しいものを食べることやきれいにモノを並べること
■資格
整理収納アドバイザー、整理収納教育士、幼稚園教諭
リノベーション事例写真はこちら