平穏な暮らしのなかで芽生える、ちょっとモヤモヤした心。その心の奥にある、あなたの願いはどんなものでしょうか。“自分の時間をもっと楽しみたい”、“自分の身体もこころも大切にしたい”。もしかすると、そんなやさしく、豊かな希望が隠れているのかもしれません。

「整えることは、今よりもっと人生をハッピーにするための準備」というエントリエのmaamu(まあむ)が“ととのえる”をテーマに、あなたの願いに近づけそうな、小さな暮らしのヒントをお伝えしていきます!

totonoe LETTER #1 整えるためのゆとり

*******************

実家の離れにある縁側。

小さいころ頃からのお気に入りの空間。

視界がすっきりすると

頭の中のすっきりする。

考え事もまとまって

ととのっていく。

*******************

子どもの頃、母に「きちんとしなさい」と言われることがよくありました。

子ども心に「やっているのに」「うるさいな」と思うこともしばしば。

そして大人になると、”きちんとやらないと”と自分で自分に言い聞かせるようになりました。

”きちんとした大人になりたい”曖昧な理想を求めて色々なことに手を出し時間も余裕もなくなりどんどん理想とかけ離れた暮らしに。そこで思い切って全部一度やめてみることに。

詰め込みすぎていたモノがなくなると時間も、空間も、心も、ゆとりができ自然と自分の周りを整えられるようになっていきました。

きちんとするためには真逆に思える”ゆとり”が必要なんですね。

これは時間だけでなく、スペースや人間関係、全てのことに当てはまります。

気持ちよく毎日を過ごすために自分のまわりを整えるゆとりを作ってみませんか。

 

maamu(まあむ / 大里 めぐみ / OSATO Megumi)

子どもと大人のライフスタイルを提案するプランナー。都内の大学卒業後、大好きだった担任の先生に憧れ幼稚園の先生に。北欧への視察や元気いっぱいの子どもたちと過ごす日々の中で家族や暮らしに興味を持つ。2021年8月よりホームテック株式会社エントリエ事業部に入社。子どもと子どもを取り巻く大人との多様なコミュニケーションから培った視座を生かし、これからリノベーションをするお客さまに寄り添う。好きなことは美味しいものを食べることやきれいにモノを並べること。

■資格
整理収納アドバイザー、整理収納教育士、幼稚園教諭

■Instagram
https://www.instagram.com/maamu_entrie/

 

リノベーションについての
ご相談はこちら

住まいのこと、
お気軽にお話しください!
お話して理想の暮らしについて
一緒に考えてみましょう!