平穏な暮らしのなかで芽生える、ちょっとモヤモヤした心。その心の奥にある、あなたの願いはどんなものでしょうか。“自分の時間をもっと楽しみたい”、“自分の身体もこころも大切にしたい”。もしかすると、そんなやさしく、豊かな希望が隠れているのかもしれません。
「整えることは、今よりもっと人生をハッピーにするための準備」というエントリエのmaamu(まあむ)が“ととのえる”をテーマに、あなたの願いに近づけそうな、小さな暮らしのヒントをお伝えしていきます!
totonoe LETTER #10 秋の不思議
********************
木々の冬支度で
街がおめかしする。
********************
あっという間に
風が冷たくなりましたね。
みなさんお変わりなく過ごしていますか?
そして、先日住宅街の中を歩いていると
葉っぱがすっかり赤く染まっていました。
毎年見る当たり前の景色のはずなのに
紅葉を見るだけで心が弾みます。
不思議です。
不思議ついでに、
葉っぱが赤や黄色に紅葉するのも
不思議ですよね。
簡単に仕組みを説明すると……
春・夏には光合成時に活躍していた
葉っぱを緑にみせる葉緑素という色素。
秋になると日照時間が減り活躍できなくなるので
冬を越すための栄養として木に吸収されます。
この葉緑素がなくなることで
元からあった黄色の色素や
残った栄養が日光に当たってできた赤い色素が
目立つようになり紅葉するんですって。
小さな葉っぱの中でも
いろんな化学反応が起きて
冬支度をしているんですね。
紅葉は自然の整える力がみせる景色。
葉っぱが落ち始めると
本格的に冬支度をととのえる時期がやってきますね。
maamu(まあむ / 大里 めぐみ / OSATO Megumi)
子どもと大人のライフスタイルを提案するプランナー。都内の大学卒業後、大好きだった担任の先生に憧れ幼稚園の先生に。北欧への視察や元気いっぱいの子どもたちと過ごす日々の中で家族や暮らしに興味を持つ。2021年8月よりホームテック株式会社エントリエ事業部に入社。子どもと子どもを取り巻く大人との多様なコミュニケーションから培った視座を生かし、これからリノベーションをするお客さまに寄り添う。好きなことは美味しいものを食べることやきれいにモノを並べること。
■資格
整理収納アドバイザー、整理収納教育士、幼稚園教諭
■Instagram
https://www.instagram.com/maamu_entrie/
リノベーション事例写真はこちら