LIFE STYLE MAGAZINEでも「日々の芽」としてありのままに生き、暮らす喜びのエッセンスを発信してくださっているmayamoonさん。実はエントリエでのリノベーションを体験してくださったお施主さまでもあります。今回のインスタライブでは、リノベーション当時を振り返りながら、エントリエの決め手や担当者と交わしたリノベーション過程、そして4年が経過した今の暮らしを伺います。
LIFE STYLE MAGAZINEでも「りえさんのインテリアトリップ」として豊かなライフスタイルを発信してくださっているりえさん。実はエントリエでのリノベーションを体験してくださったお施主さまでもあります。今回のインスタライブでは、リノベーション当時を振り返りながら、エントリエの決め手や担当者と交わしたリノベーション過程、そして5年が経過した今の暮らしを伺いました! 是非、エントリエの公式Instagramよりご覧ください!
① 参加される方は、当日の朝の検温をお願いいたします。また、発熱・咳等の症状がみられる方は、ご来場をお控えくださるようお願い申し上げます。
② 入り口では、アルコール消毒を準備しております。
③ マスクの着用をお願い申し上げます。
④ 3密を避けるため、長時間の滞在はお控えください。
※1度に2組(3〜4名)の入場規制をいたします。人数が多い場合、外でお待ちいただく場合があります
第一回目は「《猫と住まう未来をえがく。人も動物も快適な住まい | リノベーション事例》 家族とエントリエ LIFE STORY #29」で登場してくださったSさま邸! たくさんの方が見てくださいました。出来上がったお家をご覧いただけるのはもちろんのこと、担当建築士がナビゲーターをつとめるため、編集部がいつも取材で感じる「お客さまとの信頼関係」も伝えることができるのがエントリエの動画配信の特徴だと考えています。そしてご協力いただいているお施主さまあってこの企画、感謝が尽きません。もっとご視聴さまが楽しめるようにがんばっていきます!
LIFE STYLE MAGAZINEでも「りえさんのインテリアトリップ」として豊かなライフスタイルを発信してくださっているりえさん。実はエントリエでのリノベーションを体験してくださったお施主さまでもあります。今回のインスタライブでは、リノベーション当時を振り返りながら、エントリエの決め手や担当者と交わしたリノベーション過程、そして5年が経過した今の暮らしを伺います。
以前から一度行ってみたいと思っていたモンサンミッシェルへの憧れを込めて制作した『モンサンミッシェル』は思い入れのある作品です。登録して間もなかったハンドメイドサイトのアワードでもノミネートして頂き、多くの方に「工房 atari」の作品をして頂けるきっかけになりました。2021年6月にエントリエ(恵比寿)で行われた「Little Link Living -02- ものづくり作家の小さな販売会」もこちらの作品が縁となり、参加することが出来ました。